らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

今週のお題「会いたい人」

# 今週のお題「会いたい人」

 

とのことなので!

 

ここにきて初めて

お題で記事を書いてみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )へへ

 

 

まず私はよく録音をするし、

それを聞き返します。

 

録音するものといえば

これまでの本番、レッスン、曲の確認、

授業なんかも音楽が教材になったりするので復習用に丸ごと録音するのが便利です。

(音大生っぽいですね。。)(いや、音大生でしたが)

 

 

それでこの間聴き返したのは

ある福祉施設でのボランティアコンサート

の本番の録音でした。

 

交響楽団に所属するプロの先生率いるトランペット6人?くらいとピアノ(キーボード)という面々でのアンサンブルでした。

 

いつもトランペットを吹く人間としては

あんまり気にしませんでしたが、

考えてみれば珍しい組み合わせ※です。

※普通は色んな音域の楽器が集まってアンサンブルします。メジャーな組み合わせには金管五重奏とか、弦楽四重奏とか、組み合わせに名前がついています。

 

私はそのコンサートをしようと声を掛けて下さった

グループの筆頭の先生に会いたいです。

 

 

 

先生との関係の前に

音大のことに少し触れます。

 

 

まず音大ではレッスンはマンツーマン指導が必須なので

(だから学費が高いのか!)

どの生徒も必ず1人以上の先生に師事(弟子として習うこと)をしています。

 

そして毎週1時間以上の個人レッスン

加えてグループでのレッスン朝練を集まってする門下もあり

そのため音大生にとって自由時間や休憩というものには音大の門が開いている限り基本的に練習時間という名がつくのですが(笑)

 

私が会いたいと述べた先生は大学の非常勤講師です。

 

私が師事(弟子になること)していたのは別の先生であり

そういう学生生活を送る私とプロで忙しい先生が出会うときといえば

 

半年に1度くらいのトランペット大きなイベントで様子を見に来て下さったり、

試験監督をされていたり、

レッスンで大学に来られていて見かけた際に挨拶する程度で少なかったのですが

 

学年が上がるにつれて

色々と私も同級生もアクティブに行動するようになったこともあり

合宿(要するに集中レッスン)などにも参加させて頂いたりして先生には沢山アドバイスも頂いたりなどして

その頃からよく関わるようになりました。

 

また同じドイツ語圏に留学した経験があるということで

留学前には色々相談にも乗っていただきました。

 

それからありがたいことに

先生からニコンサートアンサンブルなどにも時々誘ってもらえるようになって

 

でも私は正直、単に人が足りなくて誘ってもらってるんだろうなー、と思っていました。

学年が上がると授業が減って時間がある(もとい永遠に練習している)ので

呼べばすぐ来る、人数合わせに使いやすい人材として誘って頂いているんだと考えてたんです。

何にせよアンサンブルの機会が欲しい私にはありがたいことでした。

 

経験豊富な先生が筆頭なら

安心してアンサンブルが出来るし

合間を見て楽器のアドバイスも聞けるし

トップがはっきりしていることで人間関係も落ち着く傾向にあります。

更には人脈も広がるし

モチベーションも上がるし

自分の経験にもなるし、、!

 

こんな良いこと尽くめのアンサンブルです。

当然喜んで参加しました(`・ω・´)✨

 

 

 

でもその日先生がその演奏会で

司会としてメンバーの中から私を紹介する際に

私を誘っているのは応援のつもりだと言ったんです。

 

おうえん?

 

思い出づくりということ?

それともお礼のお金のこと?

いや、ボランティアだからもらってない。

アンサンブルという音楽の授業として?

 

自分で思い返しても

当時はその意味がピンと来てなかったように思います。

尊敬する先生が気にしてくれているのが単にありがたいな、とぼんやり感謝するくらいでした(^^;;

 

 

そんな本番です。

1年以上経ってその録音を聞き返すと

直後や忙しい時期に聞き返した時には分からなかったことが分かりました。

 

当時喜々として参加したのはいいのですが

 

隣を見れば同じ学生のライバルがいて

その中には私よりずっと上手な人もいて。

こんなことあまり言えませんが

それが年下だったりすると顔に出さないものの結構悔しくって。

 

自信がなくなったり

いらない意地を張ってしまったり

 

もっと上手くなりたいし

どうして抜かせないのか、

私には何が足らないのかと考えて

 

気づけば

自分はミスってないか?

私は楽譜を正しく読めているか?

私の音は人と上手くハモれてるか?

 

自分のことばかりの価値観になっていました。

こんな人のこと考えないメンバー、演奏者として失格ですよね〜。。

 

というか、

そうじゃない、お客さんに私たちの音楽が伝わるかどうかが大切だと思い付いた瞬間もあったのに

実際となるとそこをどう詰めていけばいいか見当がつかず

とりあえず自分が出来ること固執してそうなったようにも思います。

 

だって、人のことはコントロール出来ないです。

自分が正しく吹けば、少なくとも自分の部分は無事に届く!という考え方です。嫌な奴です。ばいきんまんです。()

 

でも例えば車を作るときに

いくらタイヤが完璧に仕上がってても

窓がなかったら売れないし、!

 

そんなん誰が買うんや!?という話です。

タイヤ担当だからタイヤだけを死守しようって私の考えはほんと、おかしかったんです。

 

 

忘れた今頃になって録音を聞くとそれがよくよく分かります。めちゃ恥ずかしいです(笑)

 

私の視野は狭かったとか

自分の至らなさ・生意気さに気づいた、

悪い意味の鼻の高さがどうこうみたいに言えば

なんか自伝みたいで格好つくんですが、

 

普通に

イタいなぁ〜。自分。

と思いました(笑)

 

アンサンブルをした時にお客さんが聞くのは全体であって

同じ楽器が並んでて個人だけ聞くのは至難の技です。そんな風に聞く人いませんて。

 

自分がどのパートを担当していたか忘れた今日の私が録音を聞くと、

やっぱり自分の音でも

どれなのかサッパリ!(笑)

 

はあー、どれが誰の音か全く分からん。

あんなに自分のこと気にしてたのに…。

 

あっけにとられる私です。笑

 

 

更に言うなら

みんなが大好きなジブリなどの曲だと

実力がそれぞれでもたまに凄く良い部分がありました。言葉で表せませんが、とにかく明らかに聴きやすいんです!

 

なるほど

アンサンブルではそれが大事で

それを探すようにやらなきゃいけなかったんだと学びました。(相当遅いですが)

 

しかも先生は

すごく何気なく振舞いながら

たしかにそういう指導してた!!

 

 

応援といったのは

 

大切なことを忘れないように

という先生からのおまじないの意味だったんだと思うんです。

 

先生は留学経験者で、そこに

 

どんな苦労があって

どんな毎日で

どんな気持ちですごして

 

音楽の狭い門に挑戦するため相当練習するけど

簡単に才能に負けたり

いつも人と比べられる世界で

 

そういうことがあるのは知っているんですね。

ひょっとして先生も私と同じ自己中の沼にはまったことがあるのかも。

 

その中で自分が何のために音楽をするのか

分からなくならないように、

ドイツ出発前におまじないをかけてくれたんだと思うんです。

 

 

なのに人数合わせて呼ばれてるなんて考えてた

無作法で勘違い女な私でも

 

先生は自分のとっておきのお庭に入らせてくれたんだなー、と。

 

これは真心、優しさ、慈悲の深さ

見返りを求めないこと

何と言えばいいのか分かりませんが

 

年をとってもそんな風でいられる人がいるでしょうか?

 

※私は先生をめちゃくちゃ尊敬してるのでまるで神様を崇め奉るような文章になっていますが本心です。見苦しかったらすみません笑

 

 

この思い出と録音がこの先私の支え、応援になることは確かです。

出来ればもっと私が素直で良い子だったら良かったのにとなんだかちょっと後悔します( ´•ω•`)

 

 

次会ったら生意気だったこと謝れるでしょうか?

会って

応援に対して感謝していることとか

支えになったこととか

できれば勇気出して伝えてみたいなーと録音聴いて思いました。

それと

私の演奏をぜひ聴いて欲しいですね!✨

 

先生のおかげでこうなりましたー!

っていって伝わる演奏ちゃんとできれば喜んでくれるんじゃないかなーなんて。

 

ね、結果良ければ、ですよ(^o^)(調子良すぎ説)

 

 

 

でも真面目な話、

先生は本当に帰国時に必ず会いたい1人です。

 

その時演奏聴いてもらって

ガクーッ※もはや死語

ってなっちゃ困るんで、

 

ちゃんと結果だして頑張ろ、と思う私です。

 

 

お題「会いたい人」でした!

 

みなさんよい週末を!

それでは、また。Tschüss!

どうぶつの森、はじめました。

みんな大好きどうぶつの森

 

私もゲームキューブから高校までずっと追いかけていましたが最近新作が出たと。(遅い)

 

 

その名も

あつまれどうぶつの森!!

 

私もあつまりたい!!

 

 

本当は少し前まではハマるといけないので

あんまり見ないようにしていました。

 

しかし

ラインを開けばタイムラインで、

ブログを開けば誰かのブログで、

フェイスブックでもYouTubeでも

 

よく目にするんですよね笑

そして気になって見てしまうんですよね笑

 

島の形?など設定をなんでも決められるとか

アイテムやイベントなども

色々パワーアップしているとかとか!

 

 

魅力的すぎる!

 

私もやりたいいいい!

 

 

 

兄と幼馴染の男友達とともに育った私は

ちゃおやりぼんを読む女の子の隣で

ジャンプやサンデーに熱中し、

 

学校ではお絵描きが上手な親友と遊ぶ一方で

放課後は遊戯王ベイブレードの改造なんかしてたりして。笑

(懐かしくないですか!?分かる方、います??)

 

となると当然のようにゲームも好きでして

ポケモンスマブラをはじめ色んなゲームをしていて(そしてそれをバグらせたりして…これってもう死語ですかね?)

もちろんどうぶつの森も長年愛していました。

 

高校受験を機にほとんど全部やめてしまったんですけどねー( ˘ω˘ ) なつかしい…

 

だがしかし!

 

お家にずっといる今、

 

 

気になって仕方ない!

 

 

 

が、

 

 

 

いかんせん私には

新ゲーム攻略にかける時間もない

 

さらには

新作ゲームを買うお金もなければ

ゲーム機器だって置いてきた

 

これは現実的に 不 可 能

 

 

と思ったので妥協点に落ち着きました。

 

 

かくなる上は

 

どうぶつの森

ポケットキャンプ❤️

 

ポケットキャンプ版というのは、

 

どうぶつの森シリーズの

スマホアプリ版です。

 

無料でも楽しめるし、

 

どうぶつの森なら(推理ゲームや物語系と違って)内容がそこまで凝るということもないし、

スマホアプリなので

そこまでの自由度や奥行きを作るのは難しいでしょう!

 

ただただ純粋に軽く

懐かしのゲームを思い出して

ゲームしたい欲を満たす目的の私にはピッタリです!

 

 

どういう理由で消したか覚えていませんが、

1度インストール/アンインストールしたことがあるので…

 

再☆インストール!!

 

 

 

 

と、経緯を書いたものの記事を下書きにしているうちにすでにまあまあ続けていまして笑

 

さすがはどうぶつの森

スマホ版でも面白くって、

気付いたら「あれ?やり過ぎかも」という状態になりました(こら)

 

3時間ごとにミッションあるの本当憎いです

 

最初どんどんレベルアップして

することが尽きないので

続けてしまって…(^^;

 

 

その後程なくして

安定するテンポを見つけたのですが

地味に続いています。

 

 

10分で頼みごとを回収する

フレンドから素材を買う

(なるべく自分では集めない)

1回の起動で同じ場所を2度回らない

 

など自分ルールを考えて

出来る範囲で楽しんでいます(笑)

 

 

私は一体何を目指しているのか…

掛けた時間で現実の世界に対して生み出されることは何もないのに。

 

 

ただ、フレンドとの関わりが薄いぶん

(メッセージなどは送れない仕様です)

いつでもやめられるとは思うんです。

 

むしろ早く進み過ぎないよう

抑制が掛かっているような部分があったりして

 

結果自分の生活に負担が掛からないので

もうちょっとやろうかな。

ちょっと開いてみようかな。

 

となるんだと思います。

 

 

これが戦略……!

いや、優しさかな?

課金額も良心的だし(私は無料を貫きますが)

長く無理なく楽しんで欲しいという真心なのかもしれません。

 

いずれにせよ、さすがは大手ゲーム会社さんです!

 

 

 

と、素人のくせにゲーム制作を語るのはこのくらいにして、

 

私にとってゲームが個人的に良いところもあるんです。

 

例えば

BGMや効果音。

特に自然音が沢山入っていて癒されます。。

 

最近Wi-Fiの調子が悪いので

YouTubeが開けないときは

どうぶつの森を開いた状態で放置して

音楽だけを楽しんでいます笑

 

 

そしてまさかの勉強要素もあって、

 

設定で言語をドイツ語に設定してみたんです。

そしたら、

 

全然分かりませんでした笑笑笑笑

 

 

救いは

長年遊んでるだけあって、ある程度のアイテム名や説明が頭に入っていることです。

 

自分の記憶と空気を読む力で

内容を想像したり

 

たまには辞書を片手に遊んだり(どういう光景)

そんな感じでまだドイツ語のまま遊んでいます。

 

 

会話だけは本当に難しくて、

ジョーク言われてどうぶつたちに置いていかれる私とは???

と思うこともしばしば笑

 

悔しいので調べるんですが、

調べるうちに大分分かるようになりました。

 

どうやら授業では全く使わない

砕けた表現が出てくるために歯が立たなかったということも分かりました。

(方言とか、まじやばい!とか、そういう言葉です)

 

私はドイツ人と仲良くなりたいので、

話し言葉の良い勉強になるな〜と思ってます。

 

それに、

外人の名前を覚えるのが本当に苦手なのですが

(アルファベットの名前が記憶に残らないのって、私だけでしょうか…?)

どうぶつの名前は日本語設定とは全く違うドイツ語の名前がついているので

そういうこと鍛えたり慣れたりするのにも役立つかなと思ったりしてます。

(何回名前聞いてもゲームなら失礼にならないし!笑)

 

 

 

そうこうしながら

ドイツ語の勉強として言葉を調べたり、

プラス音読、単語復習もする一方で

 

ゲームはゲームなので、やり過ぎ防止のためタイマーをセットして、それが鳴ったら終わり。というスタイルが出来上がっています。

 

 

とはいえ勉強要素があるなら

そんなにやめる理由もなくなったので

 

支障が出ない範囲でどうぶつたちとの生活をゆっくり楽しんでいきたいなと思っている私なのでした♫

 

 

それでは、また!Tschüss!

母の日 der Muttertag !

今日、5月10日日曜日は母の日

(ドイツ語: Muttertag)

 

そういえば、ドイツにも母の日ってあるのかな?と考えたのが始まりです。

 

色々と調べたところ、

結論: 日本と同じように存在する

みたいです!

 

私もプレゼントなど考えるために

母の日とは何か?

から調べ始めた(そこから?)のですが、

 

意外と情報量が多い❗️

 

 

きっと昔から色んな人にとって思い入れの深い日だからこそ、派生する情報が尽きないんですね。。

 

プレゼントや花言葉、国ごとのエピソードなどどこまでも調べられるので、興味がある方は調べてみて下さいませ!

 

そんな今回はしかし

あらゆる情報を詰め込んでこんな場所で私の趣味を暴走させる訳にもいかないので(笑)、

 

シンプルに

改めて母の日という日について

おさらいしてみましょー!

ということにします(`・ω・´)

 

では、いってみましょ!

 

 

 

母の日について

  • 母の日とは

    母の日とは、ウィキペディアによると「日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日」であり、日本では毎年5月の第2日曜日です。ふむふむ。ちなみに、記事にあげるんだから、もっと確実な資料はないのかー!とネットを漁ったところ、そもそも母の日は祝日ですらなく、ということは祝日法にも記述はありません。どうりでフワッとした定義になるわけです笑 記念日の種類としては、バレンタインデーなどと同じ分類になります。
  • 起源

    日本の母の日はアメリから来たものです。そのアメリカで「母の日」が誕生したのは1907年のことで、アン・ジャーヴィスという社会活動家を母親に持った娘アンナは、亡くなった母親を偲び、偉大さ讃え後世にその功績を伝えるために教会で白いカーネーションを捧げたことが始まりでした。その想いに感動した人々、そしてアンナ自身によってその後アメリカ中に広まったとされています。アンナが翌年、参加者全員に対して白いカーネーションを送ったという記念会が開かれたウェストヴァージニア州グラフトンのアンドリュー・メソジスト教会は、「母の日」誕生の地として知られているそうです。

  • そしてこの数年後、メソジスト教会を通じてアメリカの母の日が日本へ輸入されたとのことです。ちなみに、物語では白いカーネーションが出てきますが、これは亡くなったお母さんに捧げたためです。なので故人となったお母さんへは同様に、健在のお母さんには白ではなく赤いカーネーションを感謝の気持ちを込めて贈りましょう!

参考: ウィキペディアhttp://www.worldfolksong.com/sp/calendar/mothers-day.htmlなど

 

  • 国による日付

    母の日は国によって起源も日付も異なるんです!日付でいえば最もメジャーなのはアメリカ、日本と同じ5月の第2日曜日で、他にもカナダ、オーストラリア、ドイツ、イタリア、中国、ブラジル、シンガポールなど多くの国がこの日を一般的に母の日としているようです。ほかの日でいえば、フランス、スウェーデンアルジェリアなどは5月の最終日曜日、ロシアは11月の最終日曜日、シリア、サウジアラビアアラブ首長国連邦などは3月21日(春分の日)などです。変わりどころを紹介すると、韓国では母の日の代わりに5月8日を両親の日としています。また、タイではシリキット王妃の誕生日=8月12日を母の日としています。本当に様々ですね(*⁰▿⁰*)

 

  • 隠れ母の日がある!?

ところで日本には隠れた母の日があります。それは、5月5日。そう、こどもの日です。何故そうなるのか?その理由は法律に書かれています。国民の祝日に関する法律第2条によると、こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日なのです!かの日本国の法律さまが仰っていますからね、あまり知られていませんがこどもの日は実際、れっきとした母の日でもあるのです。

 

 

コロナ危機中の母の日を考える

さて、基本情報だけでも

「へぇ〜、そうだったんだ!」な情報が(少なくとも私にとっては)いっぱいだったのですが、

 

ここで

新型コロナウイルスが蔓延する2020年のいま、母の日はどうなるのか考えましょう!

 

「母の月」

書き間違いではありません。今年は母の日を、1日に留めず「母の月」としよう!という運動が起こっているのです。

なぜならコロナ禍において学校は一時休校、飲食店も営業自粛で世の中の人々はこの頃を家の中で過ごしており、そうなるときっと母の負担も増えるでしょう。ならば、1日だけといわず、1ヶ月まるごと母親に対して感謝をしよう!ということです。

さらには母の日を「月」に拡大することで注文や買い物を分散し、お花屋さんやお店等での三密を避けるという効果も期待されています。

実際浸透したかというと、うーん。イマイチと感じました。日本に住んでいないので実際を目にしていませんが、多数サイトのプレゼント発注・品切れ情報や盛り上がり方を見た限りでは「母の月」を祝うのは少数のように見えました。

ですがドイツから察するのには限界があるので、よければ日本在住の方、ぜひコメントなどで今年の母の日はどんな感じになっている(いた)か教えて欲しいです♫

 

プレゼントの変化

人気のプレゼントは今年もやはりお花!そして、お手紙です。ですが今年は少し変化があったようですね。

まず何よりも、プレゼントの受け渡しが宅配に例年以上に代用されたらしいことです。早期完売などが予想されるので注文はお早めに!などの文句はかなり見ました。元々もありますが、コロナの影響は小さくなかったでしょう。

そしてお花に加えてプレゼントに意外と多く声が挙がってていたのが、布マスク!売り切れで購入も大変、作るにも材料の品切れも続いている状況では少々遅れながらも確かに実用的で多くても困らず、(手作りであれば特に)喜ばれるでしょう。

そして顔を見に行ったりする代わりに今時のビデオ通話をしたという声をブログや友人、サイトで多く聞いています!オンライン飲み会が流行っていることが、これまで以上にビデオ通話を気軽に楽しむことに繋がっているのではないでしょうか?

 

 

と、

いかがだったでしょうか?

 

ここからは私の個人的な母の日について書きます。

 

母の日といいますが、

私は去年からドイツに住んでいるので

実家のある日本とは地球1/3周分くらい離れています(もう少し遠いかな?)

 

なので直接プレゼントを渡すとか、

会いに行くとかは

ただのいち受験生にはまだ出来ません。

 

ですが、今年初めてひとり暮らしをして

家事をしてくれる人がいるありがたみを感じたし、

お母さんって、料理上手なんだなと。(失礼な意味ではなく!ひとり暮らししてみて私には料理の才能がないとよく分かったので…笑)

それに、ダンボールいっぱいの荷物も送ってくれてとてもありがたかったし、

 

これまで以上に何かしよう!

意気込んでいました。笑

 

ありがたいことに

私が高校生くらいの頃からスマホが普及し

今ではこの距離でも色々と手段がとれます✨

 

母親って、何が嬉しいんでしょうね?

ここは定番の花だと考えてないみたいだし、

手紙…を送るのは今は厳しいなぁ…(切手と便箋を買うために人混みに突入することになるので)(といったけど本当は単純に照れて書ける気がしない私笑)

 

通販サイトをずーーっと眺めて

無難なハンカチはちょっと、、

ならキッチン用具でエプロン

は付けないからまな板とか!

…いや、それよりはマグカップ

…いやいや、それは要らないって言いそうだ

ならハンドクリーム紅茶セットとか!

それだと、好みがあるよねぇ…。

お菓子はあんまり食べないし、そもそも物欲がない人だからなぁ…。

 

なんて事をぐるぐる考える始末です笑

 

結局、手作りものが気持ちが伝わっていいよね!と思って

彼女の愛してやまないスヌーピーのイラストを描くことにしました。(こうして私の机の上が筆記具と練習の紙でぐちゃぐちゃになりました。笑)

それから、一目惚れしたとっても可愛いスヌーピーの形のプリザーブドフラワー(人気の、お手入れの要らない長持ちする素敵なお花!)を注文しようとした…のですが、

ここで問題発生。

 

特殊加工とはいえお花なので送り直しは避けたいところ。ですが母の仕事は勤務形態が特殊で、勤務は朝の日もあれば昼、夜、深夜の日もあってバラバラなのです。

いやー、母の日前に「いつ家にいる?」なんておかしいですよね〜。。

 

なので、当日にメッセージとイラストの写真を送ったときに空いている日を聞いて、後日に可愛いお花が届く、という作戦に出ました(`・ω・´)+

 

そして来たる5月10日です。

私にとってはまだ9日の夜なのですが(笑)、

ラインでメッセージを送り、

私なりの超力作スヌーピーも送り、

色々話してお花のことも話したところ

 

お花は「いらない」とのこと(°_°)ガーン!

 

うーーー、まあそうですよね、、

送る前に聞けば、そうなることは予想がついたはず…

結局受け取れる日時は聞き出せず…

 

来年は再配達になってもサプライズで届けようと決心した私です( ´•ω•`)

 

でも、喜んでくれたし、

ラインも出来たし、

イラストも納得するまで描いたし、

 

なんとかこの母の日

少しは「日頃の苦労をねぎらい、母への感謝を表」せたかな??と(^^;

 

私の2020年の母の日は

こんな感じで終わろうとしています(ドイツ時刻)

皆さんはどんな母の日を過ごしたでしょうか?

 

色んな当たり前が崩れている今日では

こんな個人的なお祝いも大イベントのように大きく感じます。

早くいつもの日常が戻ってくるといいですね🍀

 

それでは、また。Tschüss!

今月のカレンダー

今月もカレンダー出来ました!

 

f:id:Sacchi-tp:20200504020057j:image

カレンダー描くの定期になりそう笑

 

周りの目を気にせず

素朴な自分を思い出す月にしたいので

可愛すぎないシンプルな柄にしました。

 

 

やりたくてしていることがあります。

例えばこのブログ、楽器、音楽を聴くこと、スマホゲームなどです。

 

こういうのって楽しくて続けてるんですけど、

人目とか自分の見栄を気にして

どっちかっていうと

やらなきゃ、、と思うようになって

 

正直な話、

最近はどれをするにも腰が重くて

やりたくないけどやろうか〜。

みたいなモチベになってきちゃってます(笑)

 

 

やりたいからやってると

人との繋がりが出来てきて

段々それが同時にやらなきゃいけない物になってきて

 

その後でたまに気が抜けてやめたくなったタイミングで自分がやめられない、やめちゃいけない所まで来てしまっていることに気づいて

 

気持ちのスランプが来ます。

 

というのは頭で考えれば明瞭で

悩むようなことではないけど

 

そんなこと言ったって

やっぱり腰がなかなか上がらないんですよね〜笑

 

 

仕事だって自分で選んで

入れてください!って面接とかオーディションとかあんなにドキドキして受けて、

場合によっては不合格者もいた中でもらえて嬉しかった合格だったはずなのに

 

その頃の気持ちを思い出せ!私!

 

とか言われてもねー。

こんなこと言うのも不道徳かもしれませんが、

罪悪感もあいまって憂鬱になるばかりです。

 

これが五月病というやつでしょうか。。 

(そしてただの気持ちに「〜病」という名前をつけて仕方ないことにしたい「悪い」自分を発見する負のループ)

 

私ってやっぱり現代っ子というか、

ゆとり世代なんだなと思います。

 

いえ、悪い意味ばかりでもなくて。

悩む部分とか長所、短所が違うから目立つだけで

だから今の若い子は…!

みたいなよくある文句には私は「?」と思います。たぶん反抗心も混ざってます。でもゆとりにはゆとり世代の良いところもあります。

 

 

いつもならこういう時、機械的に淡々とするべきことをこなす機械人間モードに切り替えて、趣味の時間で良い刺激に出会いに初めての場所に行くという作戦を取ります。

 

が、いかんせん映画館もオペラ劇場もコンサートホールも閉まってるし、友達ともうかつに会えない状況です。

 

せっかく(というのもおかしいですが)憂鬱な時期が来たので、

今回はいつもと違う解決法を模索したいと思うんです。

今なら気長に自分を待つ時間がありますからね!笑

 

これで憂鬱を吹き飛ばす方法を発見すれば、

自分のスランプを解消するという

めちゃめちゃ強くて貴重な手札が1枚増えたことになります。遊戯王で言ったらアルティメットドラゴンです(分かる方はきっと同世代)(兄や幼馴染の男友達と育ったので時々趣味が男寄りです笑)

私は舞台で勝負する仕事を目指してるし、

持っておけばそのうち役に立つでしょう。

 

 

そういうことで

1度初心に返るつもりです。

このカレンダーは素朴に、何も描かないつもりで書き始めました。

でも途中で予想外に湧いてきた

やりたいことや外せないと思うこだわり、イメージはそのまんま描いてみました。

 

積み重ねていると5とか6とかから始まって10を目指すのが当たり前だったけど

0を基にして次の1を積み続けることで「初心に返る」を具体的に実践してみたつもりです。

 

 

そしたら

下手で人になんか見せられないと思って捨てた2枚のカレンダーの失敗作をよそに

 

ま、いいじゃんこれ。と自分の絵をシンプルに評価できたのでまずは一歩目。

 

 

こんな感じでだらだら書きましたが

今月は「初心に返る」を心に銘打って頑張ります。いや、目標決めて頑張っちゃダメか。

結果は今だけ度外視して、

「できた」を何回も繰り返したいと思います。

 

この年になっても真剣に自分の悩みと気持ちを分析してさらに公開するってなんか恥ずかしいですね笑

 

でも恥をかけなくなったら成長が止まっちゃうんじゃないかなーと思います。

 

恥をかくのは本当に小さい頃から苦手で嫌いです。しかもそのまま成人してしまいました。が、自分の人として至らない部分は練習しないと直らないと言い聞かせてあえて前に出る攻め気味のここ1〜2年の私です笑

 

こうして自分のための言い訳を書いてるからまだまだ、直ってないんですね💧願わくば小さい頃にもっと怒られる経験がしたかったです。私も妙に器用で色々誤魔化してしまったし、このご時世では思い返せば褒められることばかりでした。残念。

性格なんてなかなか変わらないので、こういう未熟な自分がいると釘を打って直るまで気を付け続けるのみです。

 

 

また全然関係ないことまで書きましたが笑

 

今月の意気込みと

カレンダー描きました!の報告でした。

 

それでは、また。

Tschüss!

らくらくパンケーキ作ってみた

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

私は楽器を吹いたり、ドイツ語したり、

ご飯食べたり寝たりしています!

(特に言えることは何もしていない)

 

あと、

マスクを作り始めましたー!

 

ベルリンではとうとう

公共交通機関やスーパーでの

マスク着用義務が発生したのでね、、

 

でもスーパー行ったら

人数制限のために外で並んで待つ列があるんですが、その列に並んでる人はわざわざマスクを外して待ってました笑

 

そしてまさかの店員さんがマスクしてないパターンも見ましたΣ(´□`;)

 

みんな、どんだけマスク嫌いなの…!??

 

それでも普通にマスクしてる人を見るようになったので

人目を気にしていた人は堂々と着用できるようになったと思います⭕️

 

 

それと、たまに色んな広場で市場やバザーが出ていて最近は姿を消していたのですが、

早くも復活していて、なんなら人も沢山来ていました(もちろん「密集」ではなくて、ここも人数制限で間隔を空けて行列になっていました)

 

 

ウイルスを警戒しつつも

早くもとに戻りたくてウズウズしている。

そんな感じでしょうか?

 

 

規制緩和されてから

もしも感染者がまた増加傾向になってしまうとしたら、そろそろ数字に出る頃です。

今日見た感じではそんなに変化はないようでした。とりあえずよかったです(*'ω'*)

 

言っても仕方ないですが、

そろそろ戻ってもらわないと、

生活が……笑

 

♫収入はガッツリ減ったのに〜家賃と生活費は毎月平常通り飛んでいくなんて〜♫そんなのあんまりよ〜♩🦋(現実逃避)

 

命には変えられませんけどね。

 

カツカツの資金握ってドイツに来るときに

 

足りない分は行ってから何とかする!

死なずに楽器さえ吹いてればいいんだ、最悪路上暮らしでも教会に命乞いでも何でもしてやる!

 

という意気込みで飛んできて(※本当です)

幸いとっくの昔に肝は据わっているのでまだまだ負ける気はしませんが

まさかこんな形で人類にピンチが来るなんて

誰も想像していなかった訳で。

 

外を歩けば晴れた空新緑がピカピカしていて

世界中が大変なことになってるのがみたいでした。

 

それでも

もしもスマホやパソコン、携帯なんかの普及がここまで進んでいなかったら

もっととんでもないことになっていたでしょうね…。

 

情報が多いと不安を煽って臆病になるのがこの社会やいわゆる今っ子の欠点として叫ばれているけど、

みんなが最悪を想定出来ることは重要な長所にもなると思い知ります。

 

 

 

随分と脱線しました笑

今日の話題はほら、

題名にもあるようにパンケーキを作ってみましたということなんですよ!笑

 

うちのフライパン、安いの買ったせいか

テフロン加工なのに焦げついたり

真ん中が盛り上がってて油ひくのが難しかったりするんです。

 

でも小麦粉は安くて

ホットケーキやパンケーキは

定期的に食卓に出したい…!

 

そこで

 

簡単に作れる方法を調べて作ってみましたよ〜!

 

ジャン!

f:id:Sacchi-tp:20200503061947j:image

 

パンケーキになってますよね?

料理下手な私にしてはとてもよく出来ました。

 

ハチミツをかけるともっと美しく出来上がりそうです🧸

 

作り方紹介しときます!

 

 

材料(2人分)

小麦粉  250g

卵  1個

牛乳  100cc

バター  好きなだけ

ハチミツ  好きなだけ

砂糖  30g

あればベーキングパウダー  小さじ1〜2

 

 

そして、フライパンの代わりに使うのがー…炊飯器!

 

(デジャヴ感)(※確か前も炊飯器使った料理だったような)

 

でも楽だったんですよー

私が苦労して一生懸命焼くよりも

断然上手に焼いてくれました(。・∀・)ノ

混ぜて入れて、ボタンをポチ!で終わるので。

 

(ちなみにいつものごとく材料の量は目安です。

計りが家にないので私は目分量で入れています。)

 

 

作り方

まず、ボールに卵と砂糖を入れて

泡立て器でよくかき混ぜます。

→ここを頑張るとふっくらしやすいです。

 

そして残りの材料も入れて混ぜます。

バターはチンして溶かしたものを入れます。

→バターが多ければ満足感が断然アップして美味しいし焼いたとき上手に剥がしやすいので私は多めを推奨します。

→生地が完成。普通のホットケーキの生地より固いけどまだ液体として混ぜられるくらいの感じです(伝われこの思い

 

炊飯器に全部流し入れます。

→バター少なめにした場合は釜にサラダ油を塗ってから入れると少し出しやすいです。でも綺麗な焼き上がりにするには(フライパンの場合も)下に油をひかない方が良いのだとか!

 

通常炊飯。ポチっ。

 

〜待ちます〜

 

炊き上がれば完成です。お皿にひっくり返して、好きなだけバターとハチミツやジャムなどをかけて食べましょう〜!

 

 

☆さらに

 

応用がいっぱいです。

 

バナナケーキ

ペーストにしたバナナを加えた生地を、見栄えのためスライスバナナを並べた上に流し入れます。

 

ココアケーキ/抹茶ケーキ

ココア又は抹茶パウダーを生地に加えます。仕上げに粉砂糖をかけると雰囲気が出ます。

 

ザッハトルテ風パンケーキ

完成したパンケーキを冷蔵庫で冷まし、溶かしたチョコレートを満遍なく掛けて再び冷蔵庫で冷やし固めます。パンケーキの生地自体にも溶かしたチョコや生クリームを加えるとまたレベルアップします。

 

 

火や包丁を使わないので

お子さんと料理を作るのにもピッタリです♫

 

という決まり文句は良しとして、

 

例えば料理苦手だけどふっくらしたパンケーキ家で食べてみたいなー、

簡単に作れないかなーって考えてた私みたいな方。

 

楽勝です。全ては炊飯器が上手くやってくれます。(悪者顔)

2〜3人分の分量でケーキを作ると

厚みがあってテンション上がる仕上がりになって素敵でした(`・ω・´)<あと四角いバター!

なので食べるの1人でも一気に2〜3回分作って切り分けながら消費していくのが個人的におススメです!

 

お家にいると、色んなもの作ってみたくなりますよね。

アレンジは他にも出来ると思うので、料理上手な方などぜひ経験を活かしたオリジナルメニューにも挑戦してみてください。

 

 

以上、お粗末さまでした!

 

私は未だにケチって買ってないけど、ハチミツをいつかきっと買ってみたいと思いました笑

でもバターだけでも美味しかったです!

 

焼き時間ははもう少し延長すれば良かったかな?と思います。全体がもっと茶色い方が綺麗ですよね。焦げ過ぎちゃうかな…?

 

楽したのに(これでも)いつもより上手に出来たので

これは全国の料理下手仲間のためにも

シェアするべきだ!

と意気込んで紹介させて頂きました。

 

 

それでは、またお会いしましょう。

Bleib gesund! Tschüss!

ピンチの母 医療関係者のいま

前回から間が開いてしまいました。

 

最近、看護師の母とラインをして

えっ!?と思ったので書きます。

 

 

きっかけはとあるブログ。

看護師さんが、マスクがない!と切実に訴える記事を読みました。

 

それによると

そこは大型病院にも関わらず

使用が許されるマスクは3日に1枚とのこと。

 

え!?3日に1枚!?

 

コロナウイルス感染患者に接触するかもしれない大型病院の看護師さんが、ですよ?

 

本人も、

これはまずい、僕らの命を何だと思ってるんだ??

という旨のことを沢山書いていました。

 

 

いや、待てよ。

大型病院の看護師?

 

ちょっと、うちの母さんもそうなんだけど!!

 

 

おそるおそる

これ本当なの??大丈夫?と

母にラインしてみました。

 

すると

 

「うちもそんなもん」だそうです(°_°)ひー

さらには大阪の方では防護服不足で

雨ガッパを着ているところもあると

聞きました。(母は昔大阪に住んでいたもので…)

 

雨ガッパですってー(°_°)

 

 

「そんなもん」…そんなもん?

最先端技術を持つはずの日本がそんなもん。

 

海外に来て日本がいかに綺麗好きか˚✧を実感していたのでなおさらビックリです。

 

まあ、誰が悪いかというと

自給自足をしない日本でも

早急に大きな手を打たなかった各病院でも

一方的に突然医療物資の供給を切った中国でもなく

 

強いて言うならウイルスなんですがね。

 

いずれにせよ海外在住の私は蚊帳の外。

言えるとすれば…

 

お母さん逃げてー!

 

 

もちろんそういう訳にはいきませんが(笑)

 

「ないものは無い」と「患者を見殺しに出来ない」とか、色んな「仕方がない」に板挟みにされて

自分を危険なところに晒すしかない人たちがきっとそう言いたいだろうと思ったので

私が代わりに母に言いました(笑)

 

あと同じ状況の方はいっぱいいると思うのでもう一回代わりに叫んでおきます。

 

なんでもいいから逃げてーーー!

 

 

だって、

母だってもう50を過ぎてるんです(というのはここだけの話です)

40代以上の感染者の致死率は高いの目の当たりにしてる人が

 

コロナにかかるかどうかは運次第!

でもしょうがないから働いてね!

 

みたいな状況にいるの

もはや冗談みたいだなと思います(*_*)

 

 

うーん、うーん、、、

 

やはり強めの記事になってしまいます。

実は、この記事何度も書き直しています。

 

母の命にリーチがかかり兼ねないと思うと

どうも優しくばかりは書けません(/ _ ; )

 

別に私のブログは収益化もしてないし

怖い記事を書いて人を煽るような意図は

1ミリもないのは断言しておきます。

 

けど医療関係者がボイコットもせずに勤務してあえてピンチに立たされていることを身内から聞きネットからも詳しく調べて想像して

 

また一般の私と彼らの間にすごい温度差があると感じて

ショックだったので記事にしました。

 

 

ただでさえ看護師・医者不足がある中で

まだまだ感染患者も増え

さらには物資も不足して

どんどんシワ寄せを食らわされていく彼女たちがいるのですね。

 

退屈なのが嫌だし

まあ毎日散歩やランニングするくらい、

たまに買い物に行くくらいは

いいよねと思っていましたが

 

この温度差!

 

彼らに言わせるならたぶん、

 

マジで、頼むから、じっとしてろーー!!

 

と言うでしょうね……

 

私のストレスとか退屈とか

そんなものは小さなことだと気付きました。

こんなに現場との意識に差があったなんて。

 

少し前に

医療関係者に感謝を!ベランダで拍手しよう!みたいなイベントもありましたが

 

いやいや帰ってる間くらい寝かせてくれ。

感謝の意を表すなら実際の行動と数字で示してくれ。

 

って話ですね。人によるでしょうが、母ならそう言うかなと思います。

良し悪しではなく、昼夜問わず出勤があるということは、昼夜問わず寝ている人もいるということです。

 

母も朝からだったり昼からだったり、夜、深夜からの出勤も日替わりで(そして壊れる体内時計)

もともと単発の休日の午前中は睡眠で潰れるのが常で、休日とは??という話を冗談めかして何度かしたことがあります笑

 

大変なんです、というとどの仕事もそうだと思います。が、比較ではなくやはり大変だと思います。

とりあえず医療従事者は全体的にもうかなりキテるだろうな…とは簡単に想像が出来ます。(お察しくださいませ)

 

 

と、いうことでーー!

これ以上暗い記事をダラダラ書いても

心配になる一方なのでね、

 

ひとつだけ。

 

私はドイツに住んでいます。

ここでは日本より一歩早い時期にコロナ危機が発生し全てが一歩早く経過していっています。

 

また、ドイツの医療水準は日本と近いです。

ドイツの状況を見て少し目安になればと思うのですが、

 

 

○これまでのドイツの流れ○

コロナが中国で発生

各国で流行り出す

ドイツで感染者発見

地元ベルリンでも感染者発見

感染者急増

政令など出され始める

感染者まだまだ激増

ロックダウン

感染者減少

感染者さらに減少

政令緩和され始める←イマココ!

 

 

どうでしょう?

収束までは達成していないので

言い切ることは出来ません。

ただ、実際に政令も緩和されていて

ピークは過ぎた、と判断されるのが妥当だと思います。

 

先週末にはロストックという港町で最後のコロナ患者が退院したそうで、

最初のコロナフリー都市としてニュースになっていました。

 

そう、収束の兆しが見え始めたんです。

 

もちろん日本はロックダウンをせず

全く同じ時間差で同じ経過を踏むことはありませんが、(でも島国という利点があります)

どの国もウイルスと闘う気を持ち続ければ

いずれ同じ流れにはなっていくんでしょう。

 

そう思うと、心が少し軽くなりませんか?

 

 

 

取り止めがないので

ここまでの話をまとめておくと

 

・医療界は切迫していて、コロナに対しての認識は一般と大きな差がある

 

・すでに収束に向かっている国がある

 

 

こんなこと書いて何が言いたいかというと、

これからもみんなで根気よく出来ること続けていきましょ!

ということ٩( 'ω' )و☆★☆

 

なんだか良い子ちゃんな話になって申し訳ありませんが

なんたって身内が渦中にいるもので私もがぜん本気なんです(`・ω・´)!

 

私もまたランニングや散歩さえもやめ、

唯一外出する買い物も月3回程度に限定しました。

帰宅後は秒で手洗いと着替えをして、

買った物、荷物や上着は出来るだけ1日以上玄関に放置して近づかない!という

ちょっとやり過ぎ?くらいの生活に切り替えています笑

 

いやもう、

私も患者になっちゃった!

心当たりなら、1人だから安心して買い物はよく行ってたし、公園にもよく行ってたからかな〜?

 

なんて、母には口が裂けても言いたくないんで…(怖

 

 

仕事があったり子供がいたり、

「出来る範囲」は人それぞれですが

 

あわよくばこの記事を読んだ人もまた、

自分の出来る範囲をもう少し見直したり

意識が少しでも変わったりして

日本の感染者が1人以上減ればいいなと思います。

そうすれば遠回しに母の助けになるかも?(結局個人的理由という笑)

 

どうか皆さん母の助けになってください(違う)

 

 

シリアスを避けて冗談みたいに言ってますが、割と本気です。

 

でもほら、荒野行動の始めで武器を拾えなかったときの感じですよ!ウイルスは武器持ってるのに自分は何も戦うものがないんだから、武器見つけるまで人を避けた地帯にダッシュして静かにしていましょ!???(唐突なピンポイント例え話)(思いついたので言いたかっただけ)

 

 

 

珍しく日記ではなく

意図のある記事を書いた気がします。

 

もう聞き飽きてまたそれかよと思うかもですが、

みんなで

感染阻止していきましょ!

 

また雑記など挟みながら

このブログを通して

ドイツの状況などもお伝えします。

 

それでは、また!

Bleib gesund und Tschüssiii !

つれづれに

この自宅待機生活に入って早1ヶ月

 

さらに接触制限の5月3日までの延長が

国と州のトップの会議によって決まりました。

 

これからは2週間ごとに経過を見て

延長するかどうか、

緩和するとか厳しくするとか、

そういったことを話し合って随時発表するとのことです( ˘ω˘ ) 

 

 

もう私としてはこの生活も板につき

個人的には自宅待機を

できる限り徹底することに決めたので

(理由はまた別の記事で書きます)

 

ランニングもやめて

外出は買い物のみです🥕🥔🍎

 

あとは家で

ドイツ語や音楽を勉強したり、

楽器をミュートで吹いたり。

 

誰とも会話せず、ここがドイツだってこと

そろそろ忘れそうです(笑)

 

結局バイトがない他はそんな変わらない生活をしています。

(そもそも受験生ですからね笑)

 

 

先日スーパーに行くと

またトイレットペーパー

姿を消していました(°_°)Ohh

 

人が少ない&物が補充されているだろうと

月曜朝の開店30分後を狙って行ったのですが…

 

うーん、

キッチンペーパーがあったので

いざとなればあれを買えばいいか…笑

 

高い運賃を支払って街に出れば

普通に売ってる場所もありそうです。

 

ここのスーパーはパンデミック以来在庫があるのを見たことがないし、

他に近くにあるのは食品のみのスーパー。

人が多く住むのに、ここに無ければ徒歩圏内で買うのは少し面倒なので転売ヤーに目をつけられているんでしょう。。

買占めで客を増やし、自分の在庫を満たせるなら良いターゲットですよね😢ひどいなぁ

 

再び姿を消した、というよりは

このスーパーだけいつもトイレットペーパーが売り切れ続けている

の方が正しいのかも知れないです。

 

でもパスタや小麦粉、缶詰製品などは

通常通りに並んでいて良かったです。

 

 

それからお客さんも店員さんも

マスクや手袋をしている率が減ったように感じました。

前よりも全体的に和やかな雰囲気で

これを慣れや順応と見るか、油断と見るかは人によるのでしょう。

 

しかし音楽をする人に多いのですが

私もまた人の気持ちを受け取りやすい性分で

アジア人を差別する気持ちがある人もしないつもりの人も、多くは真顔を保ちつつ私を見たとき身構え妙に緊張するのが伝わってきて気になっていたので

それが明らかに減ったのは良かったと思います。

 

 

 

話は変わって

今日のお昼はカレースープ

この頃の昼・夜の主食はジャガイモな私です。

以前買ったアジアスーパーのカレールーと

きっと相性バツグンだろうと思って

ルンルンで作りました(*'ω'*)🌸

 

「いかに電気を消費せず

ジャガイモを柔らかくするか?」

 

これは貧乏人には大きな問題です。

 

まず最初は普通にで茹でていたのですが

丸ごとでも色々カットしても

結構時間がかかります。

 

それだけ電気代も食う訳で…

※うちは電熱コンロです

 

ちなみにカットすると栄養がお湯に溶け出してしまうため、お湯を捨てる場合は丸ごと茹でる方が良いそうです。

 

次に試したのがレンジ。

カットしてボールに入れラップしてチン

カットして平皿に広げてラップ&チン

・皮に切れ目だけ入れて丸ごとラップかけてチン

・皮に切れ目入れた丸ごとをそれぞれラップで包んでチン

 

どれも鍋よりは電気代が浮きました

最後のが1番早くて皮も剥きやすかったというのが私の意見です。

 

ですが今日は

カレースープにするか、それとも米を炊いてカレーライスにするか…と悩んでいたところ

炊飯器を見て思い付きました。

 

 

あ、炊飯器でジャガイモ炊けないかな?

 

 

これが炊けたんですよ💮!

 

ついでに人参や玉ねぎも投入して

鍋みたいにグツグツと煮込みました。

 

いやー、

前に炊飯器でキッシュ作りに挑戦したのですが、

その時はうちの炊飯器では卵が固まらず失敗したんです。

だから米以外はダメなのかと思っていましたが

 

やってみるもんですね☆★

 

じっくりしっかり炊けていて

最後にカレールーを投入して終わり!

 

うちの炊飯器は他の家電と比べてほとんど電気を使わないので助かります。

 

美味しくいただきました。

f:id:Sacchi-tp:20200420225251j:image

 

あ!スノーで撮ったら

加工されてルーが美味しくなさそう!?

次から食べ物は普通のカメラで撮ります。今回はごめんなさい…笑

 

 

今日も今だけの(と願う)スローライフを送る私でした。

 

それでは。また。

Bleib gesund! Tschüss 👋