らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

つれづれに

この自宅待機生活に入って早1ヶ月

 

さらに接触制限の5月3日までの延長が

国と州のトップの会議によって決まりました。

 

これからは2週間ごとに経過を見て

延長するかどうか、

緩和するとか厳しくするとか、

そういったことを話し合って随時発表するとのことです( ˘ω˘ ) 

 

 

もう私としてはこの生活も板につき

個人的には自宅待機を

できる限り徹底することに決めたので

(理由はまた別の記事で書きます)

 

ランニングもやめて

外出は買い物のみです🥕🥔🍎

 

あとは家で

ドイツ語や音楽を勉強したり、

楽器をミュートで吹いたり。

 

誰とも会話せず、ここがドイツだってこと

そろそろ忘れそうです(笑)

 

結局バイトがない他はそんな変わらない生活をしています。

(そもそも受験生ですからね笑)

 

 

先日スーパーに行くと

またトイレットペーパー

姿を消していました(°_°)Ohh

 

人が少ない&物が補充されているだろうと

月曜朝の開店30分後を狙って行ったのですが…

 

うーん、

キッチンペーパーがあったので

いざとなればあれを買えばいいか…笑

 

高い運賃を支払って街に出れば

普通に売ってる場所もありそうです。

 

ここのスーパーはパンデミック以来在庫があるのを見たことがないし、

他に近くにあるのは食品のみのスーパー。

人が多く住むのに、ここに無ければ徒歩圏内で買うのは少し面倒なので転売ヤーに目をつけられているんでしょう。。

買占めで客を増やし、自分の在庫を満たせるなら良いターゲットですよね😢ひどいなぁ

 

再び姿を消した、というよりは

このスーパーだけいつもトイレットペーパーが売り切れ続けている

の方が正しいのかも知れないです。

 

でもパスタや小麦粉、缶詰製品などは

通常通りに並んでいて良かったです。

 

 

それからお客さんも店員さんも

マスクや手袋をしている率が減ったように感じました。

前よりも全体的に和やかな雰囲気で

これを慣れや順応と見るか、油断と見るかは人によるのでしょう。

 

しかし音楽をする人に多いのですが

私もまた人の気持ちを受け取りやすい性分で

アジア人を差別する気持ちがある人もしないつもりの人も、多くは真顔を保ちつつ私を見たとき身構え妙に緊張するのが伝わってきて気になっていたので

それが明らかに減ったのは良かったと思います。

 

 

 

話は変わって

今日のお昼はカレースープ

この頃の昼・夜の主食はジャガイモな私です。

以前買ったアジアスーパーのカレールーと

きっと相性バツグンだろうと思って

ルンルンで作りました(*'ω'*)🌸

 

「いかに電気を消費せず

ジャガイモを柔らかくするか?」

 

これは貧乏人には大きな問題です。

 

まず最初は普通にで茹でていたのですが

丸ごとでも色々カットしても

結構時間がかかります。

 

それだけ電気代も食う訳で…

※うちは電熱コンロです

 

ちなみにカットすると栄養がお湯に溶け出してしまうため、お湯を捨てる場合は丸ごと茹でる方が良いそうです。

 

次に試したのがレンジ。

カットしてボールに入れラップしてチン

カットして平皿に広げてラップ&チン

・皮に切れ目だけ入れて丸ごとラップかけてチン

・皮に切れ目入れた丸ごとをそれぞれラップで包んでチン

 

どれも鍋よりは電気代が浮きました

最後のが1番早くて皮も剥きやすかったというのが私の意見です。

 

ですが今日は

カレースープにするか、それとも米を炊いてカレーライスにするか…と悩んでいたところ

炊飯器を見て思い付きました。

 

 

あ、炊飯器でジャガイモ炊けないかな?

 

 

これが炊けたんですよ💮!

 

ついでに人参や玉ねぎも投入して

鍋みたいにグツグツと煮込みました。

 

いやー、

前に炊飯器でキッシュ作りに挑戦したのですが、

その時はうちの炊飯器では卵が固まらず失敗したんです。

だから米以外はダメなのかと思っていましたが

 

やってみるもんですね☆★

 

じっくりしっかり炊けていて

最後にカレールーを投入して終わり!

 

うちの炊飯器は他の家電と比べてほとんど電気を使わないので助かります。

 

美味しくいただきました。

f:id:Sacchi-tp:20200420225251j:image

 

あ!スノーで撮ったら

加工されてルーが美味しくなさそう!?

次から食べ物は普通のカメラで撮ります。今回はごめんなさい…笑

 

 

今日も今だけの(と願う)スローライフを送る私でした。

 

それでは。また。

Bleib gesund! Tschüss 👋