らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

ドイツ語やっぱり喋りたい!

コロナ期間を経て

バイト先のメンツが変化しました。

 

基本的に短時間のバイト勢は仕事をやめて

パートタイム的な人たちや正社員の人たちが

残って働いています。

 

そうなると当然年齢層が高くなる訳で、

それに従って従業員のドイツ語ペラペラ度もグッと上がっています。

 

夫がドイツ人で…とか、ドイツで何年もフリーランスしてて…とか、ネイティブもいるし、とにかく皆さんペラペラです(2回目)

 

 

仕事終わりにチップの計算しながら

みんなで雑談したりもするんですよ!

スタッフの仲が良くて、わいわい笑いながら話すんです。

 

ところが!

私だけ分からない、のシチュエーションが増えてしまいました(°_°)

 

分からなくても分からないと聞けないことも最近は多くて、

聞くべきと分かりつつ、オチでみんなが大爆笑した後に「え、どういう意味?」ってのも空気壊すよねー、と。さらにはテンション上がってる時の説明なんか超早口なので意を決して聞いてさえも理解できないことがしばしば。

 

 

う〜〜〜ん!ドイツ語やっぱり喋りたい!!!

 

私だってみんなと同じようにジョーク言って笑いたいし、普通に言われたことにサッと反応したい!悔しいーーーー!

 

字幕なしはもとより、字幕付きで映画を見ても分かんない単語は何個も出てきて調べなきゃ全部は理解出来ないし、

本を読んだって無数に知らない単語が出てきて2周目でやっと状況が少し分かるんです。

 

もちろん日本人の友達や知り合いはドイツにも数人いるし日本人とならテンポの良いやり取りも楽しめますが

 

ドイツに住んでいて

しかもドイツ語上手になる気があるなら

それは逃げかなと自分なりに思います。

(気晴らしとしてはアリですが)

 

 

特に

言いたいことをすぐ思い付く反射

人の言うことをすぐ分かる語彙力と思い出す速さ

もっと欲しいです。

 

実践らしいことを極めるには

とにかく考えること、ネットで調べること、話すこと、聞くこと、なるべく全部をドイツ語にしていくことでしょうか。

なんだか地道な感じでやきもきします。笑

 

あと、なるべく電子辞書を持ち歩いて頻繁に調べるようにします。

家には紙の辞書があるし、

携帯にも辞書を入れてみました!

 

携帯の辞書はPONSといって、

なんと日本語対応していません(°▽°)え

でもそれが逆に良くて、

外国語としてのドイツ語で単語の意味を説明するよう設定できます。

無料ですし、ネットさえあれば使えるのでオススメです💡

 

 

早くドイツ語上手くなりたい!という日記でした。

言葉ペラペラになるのは思ったより簡単ではなかったです。3年日本に留学してる友達がカタコトしてて、なんで?って思ったことありますが、トンデモナイ!自分で経験して初めて気持ちが分かりました。。

同志の皆さん、お互い頑張りましょうね〜(T_T)

 

それでは、また!チュース!