らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

ドイツ語の楽典

ドイツの音楽大学院志望の私です。

 

このところ大学に入って勉強についていけなかったらどうしようとチキってきたので(笑)

ふと適当な入試問題を解いてみました。

 

そしたら

良かったのは 卒業した音大と出題が大して変わらなかったことです。よかったー!

でもうちの大学は日本にしては特殊な教育してるから、普通はこうはいかないのかな?ラッキー✨でした。

 

そしてマズイと思ったのはドイツ語!

日常会話で音楽用語なんて使わないので分からない単語がいっぱい出てきました😳

出題は文章だし、だいたい五線が後で示されてるので予想で何となく内容は分かるけど、これは少し不安だなあ…😇

(数学で言えば、図形問題で文のあとに図を見て多分Xを求めるんだろうな、って解く感じ)

 

 

ちなみに音大の入試問題は、普通に小中高の音楽の授業の延長みたいな内容です。名前だけ「音楽」ではなく「楽典(がくてん)」のテストと言ってます。

z.B.) 記号の意味を答えなさい、

楽譜を違う調に書き換えなさい、

曲を流すので時代とその根拠を答えなさいなど

 

で、そこに実践の楽典も加わって、実践の方は「ソルフェージュ」という名前がついています。初めて見る楽譜を軽く演奏したり、ちょっとした作曲をします。問題例はこんな↓

z.B.) 次の楽譜を歌いなさい(初めの音だけピアノで出してくれる)、

口で拍をとり(1.2.3..って数える)同時に手で提示されたリズムを叩きなさい、

この伴奏に合ったメロディと対旋律を書きなさいなど

 

入試は大体この楽典の筆記&実技試験、個別に自分の楽器で演奏する(オーディションみたいな)実技試験の2つです!

 

 

話が逸れましたが

その楽典の用語が分からなくって…💦

 

あと、和音記号(いわゆるコード)なんて日本と表記の仕方がまるごと違ってやばいなーと(°_°)

(Tpって書いてあってトランペットかと思ったw)(多分トニックのⅠ かⅥのどっちかが答え)(主旨を踏み倒し空気読んで答える試験問題の連続)

 

こっちで楽典の本買って勉強し直した方がいいかな〜、、復習にもなるし、、

そこまで時間あるかな〜、、

まず本屋さんっていま開いてるんでしょうか?

 

※後で調べたらベルリンの大きい書店、Dussmanさんは平日夜24時まで変わらず営業中でした

 

どちらにせよ楽典の単語はしばらく意識して集めようと思いました笑

 

 

一部紹介しますので

ドイツでレッスンすることになった!とか試験受けることになった!って方など参考にどうぞ〜♪

 

 

音・音符

Note  音

Klang  響き

 

Viertelnote  4分音符

Achtelnote  8分音符

Sechzehntelnote  16分音符

Triole  3連符

 

ganze Pause  全休符

halbe Pause  2分休符

 

拍・拍子

Schlag  拍

Takt  小節、拍子

Viervierteltakt  4分の4拍子

Dreivierteltakt  4分の3拍子

Dreiachteltakt  8分の3拍子

Doppelstrich  反復二重線

Ziffer  数字、練習番号

auf eins  1拍目で

 

記号

Kreuz  シャープ

Be  フラット

Akkord  和音

Dreiklang  3和音

Durakkord  長三和音

Mollakkord  短三和音

Dominante  属音

Leitton  導音

Betonung  アクセント

Stimme  声部、旋律

Nebenstimme  副旋律、裏メロ

Transposition  移調

Modulation  転調

 

その他用語

Anstoß  タンギング

Doppelzunge  ダブルタンギング

Einleitung  序奏

Reprise  再現部

Zeitmaß  テンポ

Vorschlag  前打音

 

問題文でよく使う言葉

Epoche  時代

Gattung  種類、属

sukzessiv  次々の、相次ぐ

anschließend  引き続き、その後で

besetzen  配置する、確保する

äußern  述べる、言う

beziffern  番号を振る、見積もる

Erläuchterung  解説、注釈

 

レッスンで使いそうな単語

Pult  譜面台

Noten  楽譜

Dämpfer  ミュート

Saite  弦

Bogen  弓

Kasten  ケース

locker halten  楽に保つ

entspannen  リラックスする

Schwerpunkt  重心

fliessend  流暢な、流れるような

schnell  速い

langsam  遅い、ゆっくりの

laut  うるさい、大声の

leise  静かな、小声の

einatmen  息を吸う(分離動詞)

ausatmen  息を吐く(分離動詞)

durchspielen  通し(て演奏)をする

Probespiel  リハーサル、試験演奏

Einheit  まとまり

 

 

以上でした!

まだまだ基礎的な単語しか出ていないのに、なんと先の長いこと…笑

しばらくはマメに触れて慣れていくのが良さそうです。

 

でも試験が来る前に気づけて良かったです👏より安心して受けられるよう対策します!

あと、内容はそんなに問題ないので単語と和音記号だけで対策出来そうです。これだけは真面目に勉強してた大学時代の自分に感謝です!!🙇‍♀️

 

同志の皆さんも、音楽系にも厳しい流れの今ですが必ず流れが変わるその日に向けてコツコツやっていきましょうね😢お互い頑張りましょう。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます!励みになってます☺️

私はここのところ運が悪い?のか道でつまづいたり鍵を忘れたり言葉ですれ違いが起こったり、

あ、そうだ聞いてくださいよ!(超余談です)

つい先日駅で地下鉄待ってたら、ヘラヘラした2人の若い男達が目の前まで歩いてきてめっちゃ顔を覗き込んできたんです!こわ!

しかも無言なので、(なんだこいつら失礼な、酔っ払ってんのか⁉︎ )と手元をみると可愛いイチゴジュース🍓💕ではありませんか!シラフかーい!笑

Was denn?(何なのさ)

って聞いてもじっと止まって前から顔を覗き込むだけで返答なし。別に知り合いでもないし…何なんだこの人たちは。

話が通じないならと、分かるようにため息を吐いてそっぽを向くとそのまま2人でふざけながら去っていきました、、

 

という謎のプチ事件もあり!なんかついてないのです。

でももしかして私の心が狭くなってるのか?とも思います。

日本では人をガン見なんて超失礼だけど、ドイツではたまにいますよね。

照れて笑顔でウインクを返してくれるのを見るのが好きで(他人でもそういう、人間の愛らしさを感じて嬉しいと)趣味で道ゆく人を凝視するおじさんも1人知ってます。

もしかして悪気はなかったのかなぁ、笑って欲しかっただけなのかなって。

 

気持ちで決めつけて他の可能性を考えなかったところが、私の咄嗟の判断力は相変わらず鈍いなと思う今日です。※今年の抱負は判断力UP

 

休憩した方がいいのかな?

最近はイチロー選手や偉人の名言をググって、そんな風に考えられる人になりたい!って

生き急ぐように頭フル回転するのが続いてるから、脳ミソが「急に急かすんじゃねえ!とりあえず休めやあ!」って主張してるのかもです笑

 

"ローマは1日にしてならず"

 

ではでは、

疲れを自覚しないうちに今日から3日間くらいゆっくりすることにしましょう。練習以外の時間を勉強や体力づくりではなくお散歩や美味しいもの探しの時間に変えてみます☺️💕

 

後書きがめちゃくちゃ長くなりましたが、そんな近況でした。

皆さんも疲れやストレスなど溜まらないようにお気をつけてお過ごしくださいませ😌♨️

 

それでは、また。チュース!