らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

ゲーテの試験に挑む【B2】道のり②

相変わらず試験勉強しています。
あっという間に試験まで残り10日となりました…!

ビビりチキンの私は落ちるのが怖いので、さらに対策を施してラストスパートを掛けることにしました🐣
だって受験料高いし朝も早いんです😅#254€ #絶対一発が良い

そこで購入したのがコチラ!
f:id:Sacchi-tp:20210720184442j:plain


ゲーテインスティテュートから出ているB2試験対策本です!!!公式って心強い!!!

中身は4回分の模擬試験で、お値段21.99€でした👌みっちり対策出来るならお安いものです。

本屋さんで色々見比べたのですが、これに決めたポイントは
①進め方の説明が丁寧で分かりやすい
②本当の試験と同じ形式
③書きと会話の例文が載っている
という点です🤔

前回も言った通り、[書き]と[会話]の試験が不安なんですよね。サイトの過去問もしましたが、例題をもっと色々解いておきたいなーと思いました。なので個人的なメインの目的は③で、模試4回分の[書き]と[会話]をやって、その都度解答例から使える言い回しを集めたり構成を真似して書き直したりして確実にします。#これでも進学校出身なので#不安の潰し方はなんだかんだ知ってる

一般の方が買うものとしては、本物の試験形式なのでB2コースが終わって単語や構文を1回は全部やりました、という方に向いてると思います◎早めに始める仕上げ用、というところでしょうか。
(B2の勉強始めたところ、という人にはB2の単語や構文を繰り返し練習できる問題集の方が良いと思います)

さて本を開くとQRコードが。なんと時代は進んだものか、CDは今や付属されておらず携帯でコードを読み取り音源を入手するようです😱(うち、Wi-Fi無いんでCDの方が嬉しいんですけど…)#時代に乗り遅れた女#悲しみ

その後は試験形式とオススメ時間配分と点数配分の説明です。
そしてこの本の1番の魅力と思われるのが次の科目ごとの傾向の説明とどう進めるといいかという戦略の説明です!

例えば
・問題文とタイトルを読んで、何に関する話なのかテーマを掴みましょう!
・最初の段落をまず読んで重要な部分に下線を引きます。
・選択肢を…
と、進め方を細かく教えてくれます。

さらにはワンポイントヒントもあって、
・この課題は時間が短いので分からなくても飛ばして先に分かるものを最後まで解いて、後から戻ってくるようにしましょう。
などなど。丁寧ですよね。基本的にポジティブな書き方がしてあるのも私は好きです。
これに沿って4回も模試をすれば進め方は身につくでしょう😏⛳️

ちょっと良くなかった点としては、解答解説が少し分かりにくいかな?という感じです。
例えば[読み]ではここの部分を読めば分かる、という所を抜粋して載せているだけなので自分で意味など調べれば出来るようになっていますが、もう少しきっかけの接続詞や時制でどう見分けるのか考え方について1問ずつ説明があれば嬉しいのにと思います。。([読み]の2つ目の課題、空欄に当てはまる文章を答えなさい。の問題がいつも苦手)(考え方対策したかった…)
まあ、他の問題集もそんな感じなのかも知れませんが🤷‍♀️基本的には仕上げがしたいだけなので満足しています。


よーし、これを答え合わせと単語や言い回し、構文などの復習まで4回分もしっかりみっちりやり切れば「私はとにかく出来ることをやった!」と言って試験に向かえるはず!

試験10日前に始めることではありませんが(本当は1ヶ月前から週1ペース用だと思われる)、どうせ家では暇なので何とかやっていきます。

とか言って上に事細かくレポートしたのでお察しの通り、1個目の模試はすでにやっつけました💪あとは模試+答え合わせ+復習を毎日ルーティンでやれば3日に1つ完結するので最後まで終われそうです。
バイトとかあるので、もし無理だと思えば苦手・不安な課題だけでも完遂しますよー٩( ᐛ )و(前回書いた通り、基本的にはすでに合格点に達しているので…笑)


ラストスパートに入りましたという話でした。
あっという間に7月も下旬となりましたね〜。時間の流れが早いです( ´•ω•`)
五輪がどうとか誰がパーティしたからどうとか過去のいじめがバレたとか、国の上の方々も疲れているし何だかますますマイナス思考な世の中のようです。ここを破るのはいわゆるナポリタン…いえナポレオンみたいな人だと思うんですが、いつどんな人がそこに立つんでしょうかね🥺🐎?通りかかるフンボルト大学わきのフリードリヒ像を見て時々想像します。その瞬間を出来るなら私も日本で味わいたいな〜〜と。

どうも古臭い流れになってきました。私はまだまだおぼつかない25歳です。🤣🤣🤣
でも尊敬する先生って大体そういうお年で結構影響受けるんですよ。怒らなくても分かることをわざわざ長く説教したり妙に青春臭く持っていくのは嫌ですが、こういう危機感というか想像力のアンテナは本当に真摯に見習いたいと思います。老害とか誰かは言うけど結局良いところと悪いところは裏表でお年寄りだろうがひよっ子だろうがそれぞれ社会にも個人にも確実に必要不可欠な存在なんだ、

というのは、最近カンフーパンダ3をNetflixで観た私の感想です😅
実はクラシックやYouTubeへの興味が徐々に薄れると同時にまた映画にハマりつつあります。あとは試験が終わって暇ができれば植物や鳥の図鑑が欲しいと思うようになりました🌱🌻お散歩してて、いつも見る花や鳥の名前が知りたくなってきたんです。
音楽的には、見たもののイメージからトランペットの音を想像できないか?という遊びをしています笑トランペットって、普通一般に思われてるよりももっといっぱい色んなことが出来るんですよね。象や牛のモノマネとか、超得意なんですよ😂📯#みんなできるから動物園#リアルな方のモノマネ

皆さんもたまにはゆっくりお散歩などいかがでしょうか。季節の変わり目は咲く花も日差しも土の香りも気温もコロコロ変わるので面白いですよ♪

いつもいつも、ありがとうございます😊
それでは、またお会いするのを楽しみにしています。チュース!