らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

コロナテスト行ってみた

あるんですよね、よく通るところに。

建物の壁に大きい文字で
Testzentrum(テストセンター)と書いてあります。
そう、コロナテスト出来る場所が街中に設置されてるんですよ😳

さらにKostenlose(無料)ですって〜!


ベルリンでは当日の陰性証明がなきゃお店に入れないことになってるので、無料はありがたいです😇(生活必需品店等は証明不要)

実は昨日、料理してるときに包丁がパキーン!と折れましてwww
安もん買ったからかなぁ…それでも1年保ったので、性懲りも無くまた100均で買おうと思ってます。

なのでまずは陰性証明をもらいに、最寄りのコロナセンターに突入してみました!興味津々いえい!#溢れる空気読めない人感 #YouTuberだったら叩かれるやつ


目次
①無料でテストできる場所
②予約は必要?
③必要物・テストの手順
④必要時間・結果を受け取るまで
⑤役立つドイツ語
⑥もしもの場合は

①無料でテストできる場所

こちらのサイトに無料テスト出来る場所が載ってました。赤文字でSchnelltestsと書いてあるところから少し説明と、住所がずらっと列記されています🐍
https://www.berlin.de/corona/testzentren/#schnelltests
基本8時〜18時か10時半〜18時でやってるようですね。täglich(毎日)開いていると書いていますが、日祝日はさすがにやってないだろうなと思います。たぶん。
私の時は建物の一階でしたが四方が覆われたテントになってるのも見たことがあります。近づけばテストだかコロナだか書いてあるので分かると思います。

②予約は必要?

必要そうだよねー、と思いつつも、そこのテストセンターは並んでるところを見たことが無いので予約なしで直撃💥しました(笑)

結論、必要なかったです。
といっても後述しますが、受付前に入口のQRコードを読み取って個人情報を登録する必要があって、送られてくるメールの添付PDFが入場チケット(予約票)になっているので厳密には必要なんです。が、秒で届くのでその場ですぐ出来るし何の問題もなかったです。来る人も飛び込みが多いようでした。

記入したのは
・名前
・生年月日
・メールアドレス
・住所
・電話番号

でした。記入後完了ボタンを押すと10秒と待たず入場チケットとなるPDF付きのメールが届きました。自動なんでしょうね。#時代を感じる #ネットがある時代で本当よかった

③必要物・テストの手順

必要なのは、身分証明携帯です。
身分証明にはパスポート持ってたのでそれ見せたらオーケーでした。
携帯は最初の登録と結果の受け取りに必要です。入場に必要なPDFも結果もメールで届きます。
※身分証明にはドイツの運転免許、顔写真付き保険証、パスポートが使えます

両方用意したら、いざ突☆入〜!
受付に行くと「入り口のQRコードで登録おねしゃす〜」とゆるいイケメンのお兄ちゃんに言われました。飛び込み検査には慣れてる模様。みんな飛び込みなんだな、と察しました🤣
※センターの立ち入りにはもちろんマスク着用義務と設置してあるアルコールで手指を消毒するルールがありますのでお忘れなく!

カクカクしかじかと記入して(ネタが古い🦌)メールでPDFを受け取り受付(Empfang)に再登場すると、番号を聞かれるのでPDFに書いてある登録番号を高らかに読み上げます🎤💃♫

そしたら確認のため記入した電話番号を聞かれて、次に身分証明を求められるのでパスポートを渡しました。

パスポートが返ってきたらいよいよ検査!ビニール袋(さっきドヤ顔で読み上げた番号と名前が書かれたメモが入っている)を片手に言われた部屋に行きます。

お部屋に入ると可愛いポニテのお姉さん😆💓!
専用の綿棒を片手に首から下は全身白い宇宙服🪐という出立ちです。(コロナ対策でよく見るやつ)(そこまで重装備なのにポニテは隠さないんだ)

テストの手順は超簡単。お姉さんに袋を渡したら、
①椅子に座って斜め上を向きます。
②口を開けて舌を出し、アーと言います。
③お姉さんが口、両方の鼻に綿棒を入れます。※力が入ると鼻が痛くなるので脱力します
以上!

このお姉さん可愛いしさっきのお兄ちゃんイケメンだし付き合ってるんかな、付き合ってて欲しいな〜🙈とか余計な妄想してる内に3分程度で終了です笑

あとは「結果はすぐメール届くからね」って言われてあっさりさよならです👏
全く痛くなかったのが意外でした!

④必要時間・結果を受け取るまで

お姉さんによるとコロナセンターを出てから20分で結果が届くとのこと。
センターで証明も出るからもっと大層なテストするのかと思いきや、人にやってもらう他は結局手順も同じ簡易テストが実施されているんですね。(結果の通知で簡易テストの表記を確認済みです)

実際に15分そこらでメールが届きました👍
添付のデータを開くと
①登録情報
②検査した日付
②結果(Ergebnis)
が載っています。

間違えやすいのが結果の読み方なんですが、
陰性(感染なし)がNegativで
陽性(感染)がPositivです‼

ポジティブとか聞いた感じ良さげだけどそっちはアウトですからね!ネガティブで喜んでください笑笑

私の結果も無事にネガティブでした😌ホッ
ま、バイトで毎週検査するんで知ってたんですけどね。ドキドキしちゃいますよね。

⑤役立つドイツ語

飛び込みで行った割にテスト自体は3分で終わり、100均に着く頃にはテスト結果も出て超ストレスフリーでした

ここで必要なドイツ語を一緒におさらいしておきましょう!

単語

Empfang 受付
Schnelltest 簡易テスト
Registrierung 登録
Anmeldung 登録
eingeben 記入する
registrieren 登録する
Termin (決まった)日・期間
Buchung 予約
buchen 予約する
Personalausweis 身分証明
Testergebnis テスト結果
Positiv 陽性(ポジティブ)
Negativ 陰性(ネガティブ)

文章

Darf ich hier vielleicht ein Coronatest machen?
ここでコロナテストは受けられますか?
Ich habe eine(keine) Termin.
私は予約しています(いません)。
Hier setzen Sie sich und gucken Sie bitte nach oben.
こちらに座って上を向いて下さい※言い方が異なることもあります
Sie bekommen das Ergebnis auf E-Mail.
あなたの結果はメールで届きます。

⑥もしもの場合は

最後に、もしもPositiv(陽性)が出た場合の対処が記載されていたので訳して書いておきます。

・まず、すぐに家に帰って待機(Quarantäne)し同居者にも結果を伝えます
・結果が出ると同時に無料のPCR検査へ自動申し込みが行われます
・少なくとも十日の待機期間後の2回目のPCR検査の申し込みも可能になります
接触した人がいれば、その人もPCR検査に申し込みが可能になります
・予約なしでPCRテストを実施しているテストセンターに行ってください
・保健局(Gesundheitsamt)にも連絡がいきますのでご注意ください

※なお、全てただの留学生である私の翻訳ですので大切なことはご自分でも確認をお願いします‼︎

個人的には5つ目が、陽性出ても予約なしで行っていいの…?書き間違いでは??と思うんですが(^^;)
原文はBitte kommen Sie ohne ein Termin..と始まっていて読んだ限りでは上の訳の通りになります。。。(自動申込みされるから要らないのかな?)



以上、コロナテストのレポでした!
えーテストー?人に鼻ぐりぐりされたら痛そうだし嫌だな〜
って渋ってましたが、痛くなかったですし(人に寄るかもしれません)かなり簡単で短時間に済んだので意外でした😳

コロナテスト同じように渋ってる方の参考になれば幸いです♪お店も暇そうにしてるとこ多いので今こそ経済回しに行きましょう〜💰💸


いつも訪問ありがとうございます!スターやコメント励みになりますのでよければお願いします💕
それでは、また次回。チュース🌷🌷🌷

Bitteは丁寧じゃない時もある!?

ドイツ語の学習で好きなシリーズがあります。
YouTube のEasy Germanというチャンネルです!

そこで先日取り上げられたテーマが
「Bitte(ビッテ)」です。

これ、めっちゃ便利なドイツ語で

Ein Brot, bitte.(パンひとつください)
Hier bitte.(はいこれどうぞ)
Danke-Bitte!(ありがとう-どういたしまして)
Darf ich?-Natürlich, bitte!(良いですか?-もちろん良いですよ)

こんな風に結構いろいろ使えるんですよ。

で、人にお願いする時にも使うんですが、動画によるとこれが意外とちょっと感じ悪く聞こえてしまうとのこと!
ネイティブの人が言ってるので信憑度は高いと思います😏


例えば
「ちょっと手伝ってくれない?」ってお願いしたい時にビッテを使うと
Kannst du mir bitte helfen?
となります。これがドイツ人には事務連絡っぽくて断る選択肢がない感じがすると言っています。

へえーーっ!
なんか、普通に使いたくなる文章だったんですが、私だけでしょうか???😓

また、お母さんが子供に言ってるみたいとも言っています。

つまりは警察とか親とか、お願いというよりは断れない命令をやや柔らかく頼むくらいの感じでしょうか。

こりゃあ知らなかったです…!
初歩的なことでお恥ずかしい💦

そういえば最近でよく聞くのは、駅で流れるこのアナウンス。
Bitte bedecken Sie ihre Mund und Nase.(鼻と口を(マスクで)覆って下さい。)

確かに、言われてみるとこういう公共スペースの業務連絡っぽいアナウンスはビッテです。やはり抑揚なしでアナウンスが多い印象です。



では今度から何て言えばいいの?という話ですが、

その代わりに使える方法が2種類あります。
ひとつは仮定形です。
「もし〜してくれたら嬉しいんだけど…」ってやつですね。

めちゃめちゃよく使うのがお店で使うこちら。
Ich hätte gern (ein Brot), bitte.
イヒ ヘッテ ゲルン(何々)ビッテ。
何々をください。何々を喜んで頂きたいのですが。
って感じです。実際お店で働いていると毎日何度も耳にします。ドイツできちんとお買い物したい場合は覚えておくとグッドだと思います◎

※しかし最初に言った「(何々)ビッテ」だけのパターンも、注文の場合にはお願いの印象になるので問題はないです。仮定だとより丁寧度が高いです。


他にも基本的に助動詞の過去形の母音にウムラウトがつくと仮定形になります。謙虚な印象です。

Könntest du mal kommen?(ちょっとこちらへ来れる?)
Könnten Sie vielleicht morgen nochmal anrufen?(もし出来れば明日電話をかけ直して頂けますでしょうか?)

お上品!ホテルとかでも働けそうですねえ。教養ある感じが素敵です✨🎩

それと、würdeヴュルデもよく使いますね。

Ich würde gern dieses Buch nehmen(この本をぜひ頂きたいのですが)

ついでのついでに同じ繋がりなので紹介したいのはseinから来るwärenヴェーレンです。

Wie wäre mit Dienstag?(火曜日だとどうですか?)※予定を決めるとき
Das wäre schön, danke.(そうして下さると嬉しいです。ありがとう。)※提案などに対して

特にWie wäre mit~?を私はゲーテのA2試験で予定を決める会話の時に使いまくってまさかの満点でした🤣💮丁寧に聞けてる感じがするようです◎

仮定の話なんてしないし難しいよ〜、と言わず、案外便利なので勉強の時はぜひ飛ばさずにマスターしましょう☺️



それから2つ目の丁寧な言い方にする方法が、副詞を挟むこと!
vielleicht(ひょっとして) とかzufällig (偶然に)がよく使われます。

元の意味から言うと若干違和感あるかもですが、深く考えず「もしかして〜してくれたりする?」みたいな相手に選択を委ねる感じにするとき使えて、印象が良くなります。

Könnte ich vielleicht heute mitkommen?(もしよかったら今日一緒に行っても大丈夫かな?)
Hätten Sie zufällig ein Kabel dabei?(もしかしてケーブル持ってたりしませんか?)※物を借りるとき

それと注文などではgernも使われます。「喜んで〜する」意味から、「この商品が気に入ったから注文したい」気持ちが表されてポジティブで人間的な感じがします。

Ich nehme gern das Buch.(ぜひこの本をください。)
Ich mach doch gern!(喜んでやってるからいいのよ)※お礼を言われたときの返し

そして1回きりのことであればmalも使えます。「1度」という回数を表すのですが、「ちょっと」みたいな意味でよく使います。丁寧というか、印象を和らげて文を自然にしてくれます。

Sieh mal da drüben! (ちょっとあっち見てみてよ!)
Ich geh mal aufs Klo.(ちょっとトイレ行ってくるね。)

逆にいつもやってもらってて絶対に1回きりでないのにmalって言うとビックリされるかもです笑(本でそういうジョークを読みました笑)



どうでしょう?場面に合わせて丁寧なドイツ語で頼み事をすると会話も自然に流れて良い空気になります🌱
こうなると感じが良く文章が長めになるので目も長く合わせることになり、人間味を感じるので個人的な世間話にも発展しやすくなります(^o^)
ドイツでは温かみを感じた人をすぐ信頼して受け入れることが多くて、私は知らない人を警戒する日本と違うのがすごく面白いな〜と感じています🇩🇪


以上がビッテの代わりになる、物を頼むときの丁寧な表現でした!


いつも訪問ありがとうございます。
ドイツ語勉強してる人もしない人も、こういうニュアンスの話を通して文化のギャップなど感じてもらえたらなと思います🤣😊
常に思い知らされますが、やっぱり世界は広いですね。
それでは、また。チュース!

一心 ベルリンのお寿司屋さんに行ってきました〜!

今週は休暇で自分を労おう(ねぎらおう)と決めました🤣

労うはドイツ語でsich gönnenって言います。
もとの意味は「いたわる」とかそういう感じですが、普通に使うのはもっぱらこんな感じです。

→Gönne dir ein Kaffee! (自分のご褒美に一杯コーヒーでも買いなよ!)
→Ich gönn mir ein Eis!(アイスでも買って贅沢するわ♪)

日本語にしにくいけど、ご褒美/プチ贅沢をするとか、自分の気分を癒したり最高にする感じのニュアンスです🍦🌴☀️

食べ物だけでなく友達と出かけるとか、エステに行くとか何に対しても使えて幅がきくので便利です笑

砕けた感じなので、友達とまあまあよく使うけど教科書等にはほぼ載ってないイメージです🤔



それで今回はSushi をmir gönnenしたという話です!

タイトルの通り、私がベルリンで1番お勧めするお寿司屋さんに行ってきました🍣🥂

一心(いっしん)という所で、お寿司のお店だけあってお刺身が美味しいです‼︎
特にサーモンやマグロはお店で捌いているようで(時々ガラス越しに解体してます)新鮮なんですね〜

◎基本情報です◎
店名: 一心 Ishin japanische Restaurants
開店時間: 月〜土 12-20時
場所: Bundesallee 203,10717 Berlin
最寄り: Uバーン Güntzelstraße駅から3分
HPとメニュー: https://www.ishin.de/speisekarte/sushi-menue.html
電話: +49 (0)30 21 01 60 09

店舗は他にもいくつかあるみたいですが、コロナ中は全メニューあるのはこちらのお店だけのようです。

そして、私が今回mir gönnenしたのがこちら!
f:id:Sacchi-tp:20210415223059j:plain

注文したのは
・梅メニューUme Menü €6.50※
・刺身サラダ(小)わさびポン酢ドレッシングSashimi Salat mit Ponzu wasabi Soße €4,5?(忘れたので大体です)
・たい焼き🤤Taiyaki€1,8
〆て約€12,80です!

夕方16時まで盛り合わせメニューは割引価格やってました。多分毎日です。
たまに日本人の店員さんいたりメニュー日本語名なんで注文が楽で助かります😇


割と庶民的なお店で、お寿司のほかに海鮮丼とか牛丼、せいろ蒸しのご飯とかもあるんですがちゃんとしてて且つ安いです。

でも丼とか頼むと少し足りないので私はだいたい餃子とか追加で頼んでます(今回はサラダ)

寿司の盛り合わせ、サラダ、デザートにたい焼きまで頼んで贅沢できました💕
やっぱり魚が美味しいです♪

お勧めなので紹介させて頂きました〜!


ちなみに箸も醤油も付けてくれます。
私が頼んだ一人前サイズの刺身サラダはネットのメニューに無いので大きな「一心サラダ」とお間違えなく!
あと店頭のメニュー表にしか載ってないですがおもちも美味しそうでした…黒ゴマ、きなこ、あと桜餅とか、でもちょっと高かったかな?ひとつ2€くらいでした。

それから、ご飯どきは結構混んでるので先に電話注文して待ち時間聞いて行った方が良いと思います。
*電話番号 +49 (0)30 21 01 60 09

ベルリンでお寿司食べたいなーと思ったら行ってみてください😊
ひょっとすると私と会うかも知れませんね笑 #会っても分からない


いつも訪問ありがとうございます🌱
それでは、また。チュース!

うとうとしながら

夕方に寝落ちしました。

 

昨日吹きすぎて唇を休めなくちゃいけないのでトランペットはお休みです🎺🎀

 

しかしいざ1日休むと何をしていいか分からないのです😅

トランペットを吹かないと1日が8時間余ります。完全に別のことが出来ます。本当に、楽器が無かったら今ごろ何をやってたんでしょう?

 

逆に毎日の8時間を費やして、私は一体何をやってるんでしょう?

 

中学校の頃に友達に誘われて吹奏楽部に入って、持ってるCDのトランペットに憧れて(今思えばあれは"トランペットの神様"モーリス・アンドレのCDでした)ロングトーンばっかりして

 

高校になったら嫌なことだらけで「部活の時だけは他のことを全部忘れて良い」というマイルールを勝手に作って打ち込んで

 

大学はかのモーリス・アンドレのもとで(本当に偶然)フランス留学していたという先生のレッスンに行って、誰よりも練習してるのに誰にも評価されなくて悔しくて

でもレッスン・授業を分からないなりに時間をかけて本気でやってたら、私の耳だけは人に聴けないことが聴けるように少しずつ引出しを増やして

 

ある日の本番でとうとう私の耳が納得する演奏を、ほんの短い間だけど確かに初めて自分の音で聴いて周りの反応も何かが違って「お客さんにもこの違いは伝わるんだ!」って分かってジワジワ嬉しくて

同時にこれを演奏中ずっと保てなかったのが技術や筋力不足が原因ということもその本番で感じて残念で、

じゃあこの完成形をいつかステージの上で!

私が正しい技術と筋力さえ身につければ、出したい音楽はもう頭の中にある、きっと出来る!

 

そんなこと思って

ドイツに来たのでした🇩🇪

 

まだ身の回りの誰にも言ってない、私がトランペットを吹き続ける本当の理由です😌🧡🎺

 

本当は別に入りたいオケもないし、なんなら金五(5人形態のアンサンブル)やソロ活動に興味があります(憧れたモーリスアンドレソリストでした)が、今は黙っておいて行動で初めて世の中に出そうと思ってます。

 

きっと出来る!なんて、まだ上手になってない私が言ったって何の説得力もなく、おこがましいだけですから。

 

 

そうやってアツい気持ちでドイツに来てもう次の夏にはまる2年です。☀️🌴

 

私はやることやれてるんでしょうか…?

 

まずドイツ語やって、生活のためにバイトをして、それだけじゃやってられないからたまにケバブやタピオカを巡って。

 

もちろんラッパはずっとやってるけど、ベストを尽くせてるのか?

 

芋づる式についてきた他のあれこれを言い訳にしてないか?

結果は十分に出ているのか?

もし夢が叶わず帰ることになったら後悔はないか?

他に出来ることは残してないか?

 

 

そんな自問自答が痛いです。

痛いってことは図星ってことですね。

 

やれやれ、人目を気にせず努力出来るのも海外に来たメリットの1つとして数えてたのに、気がつけばこのザマですよ(-。-;

 

「後悔なく」やりたいのにな。

 

 

今回は長期でやる気を保つために、自分の機嫌を取るのが上手になりました。

「頑張ってる」と思って頑張るとすぐに気が抜けるので、飽き性な自分のために「努力してる感じ」をなるべく省いてきました。

 

でもそのために、やることやってるからOKって、出来ることを最後のギリギリまで何なら遅れたって辛くったってやるような粘り強さというか根性が抜けた気がします。

 

不可能を可能にするのは、賢い計画でも光るセンスでもなく、土壇場のそういうど根性だと思うので理屈効率はさておき自分が積極的に汚く汗をかいて動くことも大切にしたいです。

 

 

キーワードはコロナ禍にちなんで「制限」でどうでしょう笑😇??

 

もうめちゃくちゃ制限だらけの社会になっちゃったんですが、必要だから自分たちの代表が難しげな会議して作ってく・れ・た、ものなんですよね?

 

制限はそれだけここぞというときに効果を発揮する切り札ってことですよ😀💡

これを使って私の根性叩き出せないかなと。

 

例えば今まで目標って呼んでたものを制限って呼んでみるとか。

 

つまり、

○月までにこの曲を仕上げるのが目標!じゃなくて、

この曲を仕上げる制限時間は○月まで!!なら

根性の使いどきがありそうですね〜〜😈😈😈

 

 

そうしてみましょう。

普段はいつも通り計画して淡々と習慣として努力して、定期的に厳しめの制限を作るんです。

で、学校でテストの直前頑張って詰め込むみたいにたまに根性出して泥臭く頑張る、と。

 

なーんだ。最初から学校を真似すれば良かったんですね。

さすがは教育機関。そんなところにまで人間のやる気を長続きさせるように考えられていたなんて。

ついでにテストで悪い点取ったら落ち込んでたんですけど、何とかしようとして出来ることを出し切ることの方が大事だったんですね。

なーんだ。落ち込む必要もなかったのか。なーーんだあ🙄🐥

 

あーあ、トランペットのおかげで学校の知らなかった側面がチラ見できて、悲しい思い出もひとつ精算できちゃいました。

 

こうやって楽器は私に色んな経験と新しい世界をくれるから本当に面白いです。楽器がなきゃこんな私はいなかった、文字通りNo Music, No Lifeです😂

 

やめたくないなー。もっとどっぷりと楽器と音楽に埋もれて毎日のように悩んでは新しい自分を見つけたいです。

 

じゃ、夢を叶えなきゃ!ですね😊

 

 

反省と青春と後悔の匂いが漂ったゆめうつつの今日でした。

 

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

ドイツはまだ10度前後の日が続いて春が来るやら来ないやらです❄️☃️

一昨日かな?雪まで降って吹雪いていたのにはさすがにビックリしました笑

 

ドイツの同僚に聞くと、春先はいつも寒い週と暖かい週を繰り返してやっと春が来るんだよ、こんなのいつものことだよって言ってます。そうなの!?※雪はさすがに今年が特別みたいです #カルチャーショックが尽きない

 

日本は桜の満開も過ぎ初夏のようだと聞いています。同じ北半球でもなかなか違うもんですね。笑

 

季節の変わり目でなので何にしても体調に気をつけてやっていきましょう٩( 'ω' )و!

 

今日も読んでくださりありがとうございます♪

それでは、また。チュース!

4月!

4月ですね🍡🌸

お花見は出来ませんが素敵な季節です(・∀・)

 

そしてそして4月4日はイースターです!

 

3月最終日に感染予防のための制限が一段と厳しくなったばかりのベルリンで集まってお祝いなんてしませんとも。

 

しません、が、

地味にウキウキはしてます。笑

 

※ベルリンでは3月31日から着用義務のマスクの水準が上がり、着用義務範囲も拡大。一般小売店文化施設等の立入りには同日のコロナ検査結果の提出が義務となる、雇用者は従業員に対して週1回以上の検査の機会を提供しなければならない等のルールが加わりました。

 

せめてイースターにちなんでタマゴくらいは食べようかなー、と茹で卵を3つ作ってあります。

 

ウサギ、は厳しいかな…ホットケーキでウサギ型を再現しようかしら。

 

 

🐇🥚🌾🐇🥚🌱🐇🥚🌷

 

そういえばウサギってタマゴ産むっけ?って思って調べたんですが、他の哺乳類と同様やっぱりタマゴは無くて、出産するんだそうです。

 

イースターは日本語で復活祭。復活から新しい命、新しい命からタマゴを連想し、さらに多産で有名なウサギ(終生発情期、1度に1〜6匹の子を産む)がマスコットになったというわけです。

 

私はウサギが多産って知らなかったから、どっちかっていうとニワトリ🐓の方がマスコットっぽいなぁ〜なんて。笑

 

 

🍳4月目標🍳

春、はる、4月、といえば。

・新年度や新生活が始まる月

・冬に耐え蓄えたパワーが表に出てくる季節

そんなイメージです。

 

1年の流れを念頭に考えるなら、

に披露することを見越した新しい計画を始動させるとき!

 

今年の夏、1年のハイライト(と思っています)で何をしたいかというと

がぜん、人前で演奏したい❗️❗️

オアズケ期間が長過ぎるんですよ〜😇笑

 

どっちにしろ受験の際に最高の緊張と共にステージに立つことにはなるんですが…

友達とアンサンブルとか、こじんまりカフェのミニコンサートやハウスコンサートもあれば最高の夏になるだろうなぁ🤤💕

 

ということでそれに向けて。

ピアノやオルガンが弾ける友人ひとりずつの顔を思い浮かべて選んだ曲たちを夏までに仕上げていこうかな!と思います♪♪♪

 

過去にやったことがある曲、新しくてクソ難しい曲、色々あるけどどれも楽しんでもらえるように準備を進めていきたいです。

(もちろんその中に受験用の曲も全て入ってるので一石二鳥、安心して全力投球します!)

 

そして楽しんでもらうためにはドキドキする演奏、本番を臨場感多めで作るならば余裕が必要!(暗譜や技術に不安があるアーティスト、残念じゃないですか)

 

そしてそして、余裕を作るのは確立されてどっしりと揺らがない基礎!! #なんだかノってきた

 

結局ここです(笑)

何の曲やったって良いんです。プロセスさえきちんとしていれば安定した結果はそのうち出てくるに違いないですから。

 

 

なので基礎に重きを置いて考えたのがこちら💁‍♀️

1. 当然、練習

2. 練習時間の効率のため譜読み

3. 地力を伸ばすためのランニング

 

この3つを柱にしていきますー。

今までもやってるので、いつもより増し増しで力を入れてやりますという意味です🔥

 

特に譜読みは地味に大きいと思います。

普通は練習時間内に吹きながらやるので、それを時間外に出すといっそう練習は基礎漬けに出来ると思います。

 

ちょっとこの人、肩にチカラ入り過ぎじゃなーい?って自分で思わなくもないですが、まあいいんです。春先ですから。アクセル入れるなら今でしょ!なんちゃって。

そして後にまた緩んでくるというデフォ…

 

 

これらを今年全体の「油断しない」という目標に沿って、計画的・策略的、かつ徹底的にやっていきたいです😎⏰✏️ #語呂が良くて #言いたいだけ

 

とにかく今月は計画を確実に実行したいので、先日身につけた例のゼロ秒思考法のアイデアを使って言い訳になり得るものも先回りしていくつか追い払っておきました!

(今月の通信量は1.5GBのみ購入、忘れ防止のアラーム設定、音源と楽譜は常に手に取れる環境、逆に関係ないものは隠すなどやってみてます)

 

試行錯誤中ですが、細かい具体策をポンポン出すには便利ですね〜。

以前より少し行動に移しやすくなってる実感があります。

 

まだ自分にとって新しいことを偉そうに使いまくる感じがイタいかな、ってたまに自覚するんですが、でも出来ることとか後悔すること残したくないです。

 

なにせ、もう25!他の学生に比べて時間がない!

このドイツ留学は、楽しくやってるようで夢を叶える為のギリッギリのラストチャンスなのです😇実際、大いに楽しんでもいますけどね🤣

 

 

 

そういうことなので、4月は再び✨新しい気持ち✨でまた頑張ってゆきます( ˘ω˘ ) 

 

知ってくれてる人がいる、っていうのがモチベーションになっていて、このブログの読者さんにも感謝しています。

 

それでは、また。今月も皆さんに良いこといっぱいありますように。私は夏に向けてぐっと成長できますように。チュース!

祖父、LINE始める

ポンっ(通知音)

「グループに追加されました」

 

お、何のグループが出来たのかな?

と思いLINEを開くと

おじいちゃんといとこ2人との4人グループが出来上がっている!!

 

え、おじいちゃんスマホデビューしたんですか?

そしてLINEもデビューしたんですか!?

 

いやはや、大丈夫なのか?

なぜ今なんだ??

 

 

実はうちの祖父は毎朝自分の息子娘たち(つまり私のおばさん、おじさん、母)にガラケーでメールを送ってます。

祖母はもういないので、人と繋がりを持つのと、生存確認の意味も込めて。

 

ところが時間のあるおじいちゃんに対し、バリバリ働いて子持ちの皆さんはあまり返事が出来ません😅

 

おじいちゃんも、律儀な性格で毎日文章を送るもんで

誰かが返してるだろう、ってのもあってあんまり携帯いじらないタイプのお母さんたちは返信するけども少し面倒な様子…

 

 

だったのは知ってたんですが

 

ならば孫へ、となるとは!🤣🤣🤣

 

ま、ここ数年で孫の私たちも大阪、広島に果てはドイツまで(自分でもビックリ)バラバラになったので

気にしてくれてるのもあるんでしょうね☺️

 

 

ちなみに先ほども書いたようにおじいちゃんはスマホも初めてです。

 

最初母がLINEしたら「どうやって返事するんや」って電話が返ってきたらしいです🤣

 

そんなLINEに電話で返す斬新なスタイルのおじいちゃんも

毎日孫たちに文章を送って今では絵文字に変わり文字もマスターし打ちミスもありません!。゚+.( °∀°)゚+.゚

 

この間なんて

孫たちの会話は楽しいね😊

ってご満悦の様子。手慣れたもんですわ。

 

おじいちゃんもまだまだ若いですな!

 

 

それにいとこたちとも繋がるメリットも!

いとこって子供の頃はとても仲良かったし、繋がっていたい…けど話題がなくて住む場所も違えば疎遠になりがちです。

 

グループではおじいちゃんのおはようLINEに続いて我々がインスタみたいに出来事や写真を送って周りが反応したりしてます。笑

 

おじいちゃんのお陰で本人ともいとこ達とも頻繁にやり取りできて、日常がちょっとハッピーになりました☺️♪

 

いつまでも元気でいて欲しいなと思う今日です。

 

 

このご時世だからこそ、繋がりがとても温かく貴重に感じます。

ルールはまた厳しくなって、お高く性能の良いマスクや100%ではないコロナテストが毎週必須になったり、どうも変な方向に進んできて呆れ気味ですが(おっと口が…)

それとは別にこういうほっこり出来る世界を発掘しながら負けずに生活していきたいです。

 

受験にも勝つ!٩( ᐛ )و✨

 

最近、スイスでご活躍の日本人ジャズトランペッターさんのレッスン動画が私にヒットして練習が新鮮で楽しいです👍👍👍

多分70も超えた方なんですが、めちゃめちゃ音が柔軟でどこまでも音域が広いんです。

トランペットは引退の早い楽器です。説明が難しいですが、端的に言うなら彼の年齢であれだけ吹けるのはプロをいっぱい見てる私から見ても「ありえない」のひと言です😇すげー

 

言い方も私にはスッと入ってきて相性が良いみたいです。凄いことも何でもないみたいに扱うのもスマートでカッコいいし、真似する私も感覚に集中しやすいです!

 

 

と、まあアツい話をすればまた長くなっちゃうのでこの辺で💦

 

いつも訪問ありがとうございます!!

それでは、また。チュ〜ス!

ゼロ秒思考② 結果

ゼロ秒思考というものを試していました。

 

先月の2/20から始めてひと月経ったところです!

主に過去の判断ミスを見直すテーマになりました💦

 

◎目標15テーマ達成できたか?

\出来ました!/

 

こちらテーマ一覧です↓

1 おばあちゃんをスルーした

2 大切な資料の提出忘れ

3 見えないフリ

4 ミスの言い訳

5 複数に頼った

6 受動的レッスン

7 同時の挨拶には?

8 納得しない時

9 反応がない時

10 指摘で引っ込む

11 感想に不満

12 動転して空回り

13 ミスの対応

14 後回しからのやらず終了

15 怒る怒られる

16 弱点

17 質問多すぎ

18 相談の結果報告しない

 

予定より多くやりました💮

過去の間違った判断…テーマだけ見てもかなり恥ずかしい💦

 

やってみた感想ですが、

少し詰まったのはテーマ探しです。

 

思いつかなくなると、全く思いつかない!

仕方ないんで忘れてぼーっと歩いてるときなんかに急に思いついたりします。

そして出てくると逆に5個くらいポンポン出てきました笑

 

思い付ける時にテーマだけメモっておくのがやりやすかったです🙋‍♀️

 

やってみたことで感じた変化は、

自分に問いかけることが多くなったことです。

 

思えばこれは自問自答を具体的にする取り組み。

ペンを動かさないといけないので無理にでもハテナをつけて続きを書いたり、余計な疑問に脱線したり(笑)しました。

 

その結果、普段からよく自分に問いかけをするようになりました。

スーパーでブロッコリーを見つければ、トマトとどっちが良いか?

メリットは?栄養価が高い、調理しやすい。

デメリットは?狭い冷蔵庫の場所をとること。。

とか、そんなこと考えてます😂

 

先に悪いことを言えば、この場合のように最初からどっちでも構わない時にはむしろマイナスになると思いました。

直感でえいっ!って選ぶ方が気分も時間も良いです◎

 

でも、本当にきちんと考えたいときには本領発揮です!

今までは「うーん、どうしたら…分かんないなぁ…」で行き詰まって終わっていたものが、

 

「分からないけど、何が私は分からないんだろう?とりあえず分かることは?策を作るとしたら?」

こうやって考え続けるのが上手になっているなと感じます。

 

ついでに、何が分からないか?とか、本当にこれ以上は自分で分からないのか?とかを突き詰めるので、人に対しても前よりは質問上手になっている気がします🌟

 

 

と、まだ1ヶ月の初心者なりに色々思うところがありました😌

 

でもこんな短期間で自分の考え方が変わるとは思ってもみませんでした!

自覚するほどの違いが出るのは結構すごいことだと思います。

 

もともと紙に書いて考えるのは好きなんですが、

ちゃんと考えよう!というテーマに対して か、な、ら、ず、紙とペンを出して書き始める流れが出来たのも大きいです。

時間制限は緩くつけたけど、考え過ぎてしまうクセがある私にはありがたいものでした。

 

(でももう少し「潮時」を理解して、制限時間に関係なく頃合いを判断してやめられるとまだレベルアップしそうだな、、)

 

 

何にせよこの本の命題

効率的な思考を手に入れる

ことに関してはしっかりと効果が出ていて実感もできます。

紙に書くので、過去の考えごとやその量を振り返れるのも良い点です◎

 

 

答えを出すことを諦めているテーマがある人や、もっと効率的に仕事の結果を出したい方にはオススメできますので、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

##ここからひとりごと

まとめというか、気づきです。

効率的、ということは良くも悪くも無駄がないことなんだと感じました。

 

自分のおかしいところを修正するのでだんだんと一般化されていくのを感じます。

そのおかげで常識的な振舞いに辿り着けるのですが、

 

だからこそ例外も大切にしたいとき…人に対して(ひとつも切り捨てられないもの)とか、芸術に対して(自分だけの発想が大事なもの)とか、

効率化していいのか?ってときには気をつけようと思いました。

 

(だいたい見境なく何にでも効率化を導入するからマックが栄えて老舗店が潰れるだの新入社員が会社の飲み会に来ないだのってことになってる気がするんですよねー。) #誰目線 #本当に良い物を大切に出来る大人になりたい

 

「物は使いよう」

ラッパで学んだのは、良いといわれる練習もやり過ぎは良くないってことです😕

 

ただ危惧したことは別として、考えが行き詰まったり整理しながら考えたい時にこの思考法はバツグンの効果を発揮するので!

 

私は着脱可能なひとつの手段として積極的に使っていこうと思います٩( 'ω' )و

 

新しい思考法、

ゼロ秒思考を1ヶ月18テーマ試してみた感想でした!

 

🌱いつも訪問ありがとうございます🌱

それではまたお会いしましょう♪

チュース!