らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

B2合格証届きました!

ゲーテインスティチュートで試験を受けて1ヵ月。誤った資格証が送られてきてびっくりしたけど、無事に正しい資格証が届きました!

私の得点は前回の記事の通りです。平均70%でした。60%が合格ラインと考えるとまあまあですかね🧐?

良い誕生日プレゼントをいただきました。ありがとうございます💐🎉🎀


さてさて次の目標なのですが、もともと考えていたのは英語の勉強です。
なぜなら音楽の世界は国際的で、他国からの指揮者が来たり他国に演奏しに行く機会が後々必ず出てくるからです。
それにそもそも作曲家の出身地がドイツ🇩🇪だったり日本🇯🇵だったりフランス🇫🇷だったりアルメニア🇦🇲だったりバラバラなので、演奏する音楽をよりよく知るために彼らの出身地を尋ねる機会もありそうです✈️🎒(あとシンプルに旅行は楽しい!!)

だから音楽家には旅好きが多いし、そうでなくても英語がペラペラしゃべれる事はドイツの若者では当たり前のようになっています。
英語とはここではそういう扱いなので、行く先言葉が原因でつまずくことのないように、せめて高校中学の英語をここら辺で思い出しておきたいなぁと思うのです。


ただこの頃思ったのが、ドイツ人と心からやりとりをしてスムーズに会話を繰り広げるためにはB2ではまだ不十分じゃないか?と言うことです。

C1やってから英語にするかそれとも英語をやってからC1をするか、、ま、どっちも結局は2年以内に取得するんですけどね。

ドイツ人にドイツ語の説明で英語を教えてもらうなんでどうかしら?なんて思ったりもしています🤣 #Genie!!(天才じゃん!)


今のところ1番濃厚なのは、年末までドイツ語で年初めから英語を始める線です🇩🇪🇺🇸
人間2ヶ月あれば結構成長出来る、少なくとも私にとって座学の吸収がちょっと良いのは親からもらった長所なので大丈夫と信じて、分けて短期間集中のこの計画が私の中で強くなっています。

ということはまずはC1の教科書を買って自力で学習、同僚やタンデムパートナーのアドバイスで何とかしてみようと思います。本当は語学学校がベストだけど、バイトもしているしどちらにせよ予習してからの方が身につくのでまず自力です。
資格はとりあえず視野に入れていません🌷



語学は本当にendlos(終わりがない)ですね…😂
せめて誤解なくスラスラ説明を理解して自分の糧に出来るようにしたいです。昨日までちょっと旅行に出ていたんですが、凄くそれを思いました。
確かに集中すれば長い説明も分かるんですが、勘違いがあったり博物館で物を見ながら読むと全然頭に入って来ずに右から左ですぐ忘れたり、悔しかったです💦
B2取ったから生活も困らないし、自分は結構話せるようになったんだと自信を持った矢先でコレだったのでショッキング😱です。笑

それでも臭いものに蓋をしたって仕方がないですし、気付けたことが今回の旅で1つの収穫だったな〜と思います。(旅については素晴らしかったのでまた記事を書きます)


そんな私の語学進歩の報告と、旅で感じたことを含めて考えた次の目標でした☺️🌱

将来はいつまでも勉強する意欲を持ったおばあちゃんになりたいな〜と思う私です。こんなチャレンジャーで愚かな(?)私を応援して下さる皆さま、いつもいつも本当にありがとうございます💖
それでは、また。次回は旅のお話でお会いしましょう。チュース!

9月になりました

9月になりました
今月は物事を冷静に観察する月にしたいです🌟

先月は結果を見える形にすると言っていたのに振り返ってみるとあまり形になっていなかったと反省しました、、

「努力を重ねれば、きっといつか実力に現れてくるからそれを形とカウントしよう」的な考えだった部分がフワッとして形になったのか?なってないのか?みたいになっちゃったのが良くなかったです。

そのため今月は努力を計測できる仕組みを作りこと細かに観察していこうと思います(続くかしら…)

月末に向けて目標値を定め、目標達成を目指していきます#PDCEサイクルフル活用

観察したいことは音楽関係が1つ、それに付属して音楽の基礎が2つ、それから語学の目標が1つです
それぞれ週1で計測していくつもりです(できるかしら…)#文句言わずやりましょう

🟠表現力
目標: 伴奏依頼して録音をする
現在値: フンメルのみ、アルチュニアンは単体でスタミナに不安
目標値: フンメルとアルチュニアン通し
計測方法: 録音の比較、具体的な点を挙げる
ペース: 通しは週一、録音は月一
アーバン28項目、コープラッシュ2の25練習曲をそれぞれ一周→出来ることを確実にする

🔵肺活量
目標: 10%アップ
現在値: これから測る
目標値: 現在値から計算
計測方法: 水を一杯にしたボトルを水を張った桶に突っ込みストローから空気を送り、ひと息の息量をペンでマークする
ペース: 週一で計測、週に3%増加が目安
歩く時は呼吸法
ランニング週8km以上

🔵演奏持久力
目標: 10%アップ
現在値: これから測る
目標値: 現在値からから計算
計測方法: Fをppでロングトーン、支えを保ち18拍4間で何分まで続けられるか
ペース: 週一で練習始めに計測、週に3%増加が目安
2回に1回の練習終わりでロングトーン

🟡フレーズ使用
目標: 10フレーズを実際の会話で使用する
現在値: 知らない
目標値: 月30フレーズを70%暗記してすぐ言えるよう準備すれば達成されると予想する
計測方法: 暗記後1つずつカウントする
ペース: 週に3フレーズ使用、7フレーズを暗記努力
自分が出会う場面に合わせて新しいフレーズを探し、いつも呟く


今月はこんな感じです。どんな結果が出るか楽しみです!
まずは前半で様子を見て目標や作戦の再設定をしたいなと思います。

やること自体は先月の延長にすぎないんですが、観察したりはっきりした結果が分かる目標にするので気持ちは違ってくるかなと思いますし、それが先月から学んだことです。


真面目な感じになりましたが、今月は先月末誕生日のご褒美の意味で旅行から始まってます😊

心地良い空気になってちょうど季節の変わり目も感じつつありますし
よく楽しんで、よく結果を出しましょう!
そして休むときは公園やカフェでゆったりするのが最高だとこの旅行で分かったのでそうします笑

季節の変わり目は体調も変わりやすいので皆さんお気をつけくださいね!素敵な秋になりますように。それでは、また。チュース!

誕生日なので手作りケーキを作ろう!洋梨タルト〜オーブンが無いあなたへ〜

長めのタイトルにしてみました。
聞いた話によると、タイトルにヒットしやすい単語を盛り盛りにしておくと検索に引っ掛かりやすく、アクセス数が増えるらしいです💁‍♀️💡

まあ、アフェリエイトとかやってませんけどね。閲覧数の推移は気になってたまに眺めたりしてます。


で、本題ですが。
8月26日ということで、今日は誕生日です🎂🎈

こんな時でないとケーキ作ったりしないので挑戦してみました。(YouTube眺めてたら作れそうなの偶然見かけただけというのは秘密)

前々からカスタードって作ってみたいと思ってたんですよね。
前回のマスカットタルト作りの経験から、オーブンがない場合はタルトを買えば良いと判明しました。

オール手作りする気力があれば、クッキー砕いて40gくらいのバター・ティースプーン1杯くらいの牛乳と混ぜてタルト生地にギュッてして冷蔵庫で冷やすと生地もできるみたいです。(というかそういう動画だった) #とズボラ受験生は語る #そこまではしない


ということで、
タルト生地(市販品)にカスタードと果物(市販品)を乗せよう!という計画で固まりました。メインはカスタード作りです。

参考にした動画は桃でしたが、買い出しで私の好きな洋梨の缶詰を発見したので即決で洋梨タルトです😊🌱

f:id:Sacchi-tp:20210826162230j:plain

材料

【カスタード】
卵黄3つ
牛乳400ml
薄力粉30g
砂糖40g
【その他】
市販品のタルト生地
洋梨の缶詰
【映え用の工夫(無くても困らない)】
ゼラチン1枚
食紅 少量
ミント 少量

作り方

【カスタード】
①卵黄と砂糖をクリーム色っぽくなるまでよく混ぜます
②薄力粉を少しずつ加えてさっくり混ぜます(ドイツは強・中・薄力の区別が無いので小麦粉使いました)
◎ポイント/薄力粉は混ぜ過ぎると粘り気が出るので粉が見えなくなる程度で混ぜるのをやめます
③レンチンで温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜます
④全てを鍋に入れて混ぜながら火にかけます
ポイント/とろっとしてきたら焦げやすくなるので混ぜるスピードをアップしましょう。
⑤ヘラで持ち上げてスジが残るくらいになったら容器に移して空気になるべく触れないよう落とし蓋みたいなノリでラップをかけた状態で冷やせば完成です!
※冷やすと固まるので鍋の段階では想像するカスタードよりは液体感が残っていて正解です

【盛り付け】
①冷やしたカスタードは固まっているので少しレンチンしてヘラで混ぜます
②タルトにカスタードを乗せます
③梨を薄く切ります(半分になっているものをさらに8〜12等分しました)
❸映え用にこの梨と缶の汁半分をボウルに移し食紅を数滴垂らして放置し色をつけます
❸薄く色づいたら梨を取り出しキッチンペーパーで軽く水分を取ります
④カスタードの上に梨を並べます
ポイント/洋梨は厚みがあるお尻の方を中心に向けると立体感が出てより綺麗に仕上がります
❹残った半分の缶の汁をレンチンしてゼラチンを溶かします
❹それをハケかスプーンかで梨の上にかけると冷やした時に固まって艶が出ます
⑤冷蔵庫で冷やして再びカスタードが固まれば完成です!※冷やさずすぐ切るとなだれが起きて大惨事
❺お好みでミントを乗せるとおしゃれです

f:id:Sacchi-tp:20210826162517j:plain
包丁と並べました。結構デカいです。

私は映え用に追加の買い出しして余らせるのが嫌だったので、たまたま家に残っていたゼラチンのみ使いました。食紅とかミントは家で使うことないので…😇


ドイツでは誕生日ガール本人がケーキを用意して周りに振る舞うという、日本と逆の文化です😳
バイトがあれば持って行きましたが…今回は隣人や大家さん夫婦にお裾分けです。(余り自分だけで食べ切れるかなぁ…)

作った感想は、普通でした。
美味しかった!と手放しで言いたいところですが、そこはズボラが祟っています。市販のタルト生地がが日本と違ってかなり軽くフサフサ?(しっとりの逆を表現したい)しているのと結構甘いのとでちょっとうーんという感じです😕生地もバターしっかり入れて手作りのしっとりしっかりした物(出来ればオーブンで焼いたもの)がやはりベストのようです。
でもカスタードが甘さ少し控えめだったので丁度良く、そもそも洋梨が好きなので普通に美味しいです🌱✨
お菓子作り初心者がほぼカスタードを作る手間だけで作ったにしては上出来!ということで笑


余談ですが昨日の誤った資格証について、今朝ゲーテからメールが来ていました。
"恐らく既にお気づきの通り、あなた方のB2資格証が誤ってB1資格証の紙に印刷されました。私たちはもちろんあなたに新しく印刷された資格証を今日送り直します。"
"誤った資格証はなるべく早く送り返してください"
とのことです。
私だけじゃなくて、複数の人がそうだったみたいですね🤣
送り返せと言うけれど、その料金こっちが払うのちょっと嫌だなーと思っています。なのでもしかして送り直される資格証に、返送用封筒が同封されたりしてないかな?と期待して少し待つことにします。

とりあえずは単なる紙の間違いであって私の点数や受けた試験に合格していたということそのものは正しいようなので何でも良いです♪

誕生日に資格合格がほぼ確定してるんるんの朝でした(`・ω・´)
ただし、雨女を発揮して雨が降っています🤣 #ハレの日は雨 #ちなみに試験日も雨でした #雨に愛された女

ネタが尽きませんね。🤣😇
それでは、また。チュース!

B2ごうか…え?

1ヶ月前にドイツ語のB2資格を取るべくテストを受けて来ました。
テストはドイツ語研究機関として名高いゲーテインスティテュートで受けたので、正真正銘、世界で使えるドイツ語資格です。

これがあればこれから胸を張って"私はある程度ドイツ語が出来ます!"と言えるので合格したくて模試を買ったり張り切って準備しました😎

そんな今回の試験だったのですが、結果が届くまで4週間掛かるということで(マークシートなのにどうして採点にそんなに時間が掛かるのか?という疑問は置いておいて)、明日が丁度試験から4週間です。

どうでもいい情報ですが、何の偶然かピッタリ私の誕生日です笑 #私おめでとう #26になります


そして今日の朝、ゲーテからの封筒が来ていました!(でっかいA4封筒だからひと目で分かる!)

1日早く届きました。ドキドキしながら中身を見ると…1枚の厚めの紙が中に。

えー、っと。

読み 77/100
聴き 70/100
書き 66/100
話し 67/100

なるほど?
ゲーテ資格の合格ラインは全段階一律で60点です。
細かく言えば
90点=とても良い
80点=良い
70点=満足される
60点=足りている
59点以下=不合格 となっています。

つまり…?

全種1発合格!!✨💮

やったー✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。ー!!
(平均70点さーし!)

嬉しいです。1番自信があった書きより1番自信が無かった聴き取りの点数が高いのが腑に落ちませんが嬉しいです😇

多分あれですね、読みと聴きは全部が選択問題なので自信なかったところも4分の1くらい当たってたんですね。私は自分の計算は自信あった問題だけで計算してたので足りない気がしてたんでしょう。ラッキーです。

それにしても、
合否分かりにくくない??っていうのが正直なところです笑

合格なら点数票だけでなく"合格!"ってどこかに明記しておいて欲しいものです。合格したからいいですが( ◠‿◠ )



とここで

重大な欠陥が見つかりました。

ご覧ください。

f:id:Sacchi-tp:20210826054233j:plain

お気づきでしょうか、、

これ!B1やん!!!


なんと私が受けたのはB2資格なのに、送付されたのはB1の資格証明でした🤣🤣🤣

そんなこと、あります???
なんかツボってしまって写真いっぱい撮りました。

ゲーテの人もコロナで疲れてるんですね、、そう全てはコロナのせいですきっと #妖怪ウォッチ懐かしい

念のためメールで受験票を確認しても、ちゃんとB2の試験を受けてました。向こうのミス確定です。(私がうっかり違う試験受けたんじゃなくて心底良かったです笑)
名前も日付も間違いないので、単に間違った資格の合格証に私の情報を印刷・サインしちゃったみたいですね。

明日、ちゃんと電話して交換してもらおうと思います😌


まだヌルッとしか喜べないので、また合格証を手にしたら報告すると思います。
とりあえずは明日の誕生日のことを考えようと思います💕

今日はただのネタでした🤣
ちなみにドイツ人の同僚に一連のことを話したら、「まじで典型的なドイツのミスだな」って言ってました(そうなの!?)
彼いわくドイツ人は細かいものをよく見ない、と。それは、悪いけどちょっと分かるかも…と思った私です😇

こんなくだらない話にも付き合って下さる訪問者の皆さまに感謝しています。それでは、また。
チュース!

2回目ワクチン行ってきた

ワクチン完了しました!

実際に有効になるのは2回分のワクチンを打った日から2週間後以降というルールですので、
8月末辺りから水戸黄門のごとくワクチン手帳を振りかざして当日のコロナテストなしで色んな所に行けるようになります🚶‍♀️~♪

まあコロナテスト無料だしって思いますが、これが意外と面倒なんですよね。
テスト出来る場所も今では少し減って限られているし、出掛け先に着く前にそうして時間取って、毎回携帯でコード読んで個人情報打ち込んだり、何より人に鼻をいじられるってのが抵抗ある〜という意見が多いです。

そんなワケでまあまあバイト先の店頭でもクレームというか愚痴を聞くんですが
・ワクチン打ってるのよ私!マスクしなくて良いでしょ!?
・子供も書かなくちゃいけないの?良いじゃない、毎週集団テストしてるんだから!
・俺、住所とか人に教えたくない主義なんだよね(追跡ルート調査のためのアンケート※国民全員義務です)
・テスト結果が必要なんて聞いてない!少ししか滞在しないし良いじゃないか!少しは考えろよ!
こんな感じです😇
いや、ルール決めてるの私たちじゃないんでドイツ連邦に言ってもらえません?
って思いながら対応しています。
中には罵倒して来る人とかもいて、そんな時間と手間掛けるエネルギーあるなら斜向かいの建物行って無料のテスト受ける(過程1分、結果メール待ち15分)ほうが楽だろうにって感じです。(こういう人毎日見過ぎて冷めた目でしか見れない)(飲食やイベント業界とかはクレーム凄い増えてて従業員一同疲れてるのでコロナの見えない被害だと思う)

さらには10月辺りからコロナテストを有料にしますという方針(まだ変更の可能性あり)がつい先日発表されました。
ワクチン全員に打たせようってことですね。飲食店入るにはワクチン又はコロナテストなので。(ワクチンは無料)ドイツ人の「無駄な事にお金も時間も掛けるものか!」という気質に対してこれ以上ないくらい効果的な方針です。国の方策からアグレッシブ感が伝わって来るのはドイツあるあるだと思ってます😃

ドイツで打てるワクチンの種類
日本ではファイザーかモデルナの2種と聞いています。
ドイツではバイオンテック、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン、アストラゼネカの4種類から選べます。

主に副作用の噂から人気順位は上に並んでいる順番です。特に最下位のアストラゼネカは色んな部位が腫れ上がるごく小数例の副作用が有名になってしまい、拒否する人が続出して話題になってました。

それを払拭するために、首相であるメルケルさんが自分にアストラゼネカを打って「このワクチンは大丈夫だ」とサクッと主張したのはやっぱりアグレッシブというかカッコ良すぎでした😳(なお彼女は元々科学研究系の出でこの分野にも理解があるという背景もあります)

私の体験
集団ワクチン摂取に申し込んで、ベルリン運営のワクチンセンター(普段は国会議事堂的な場所)で受けて来ました。
1回目ワクチンの際にはそれでも行列だったんですが、2回目はもうスカスカの待ち時間なしでした。打つ人はもう結構打ち終わってるんでしょうね。

集団摂取なので雑な扱いされるのかと思ってたんですが、ワクチン打つのはお医者さんがやってくれるし、道順を案内してくれる人が常に充分立ってるのでいつでも気分悪くなったりとか相談できる&フォロー絶対してくれる安心感がありました。建物内にいてスタッフの目が届かないところが無かったです。この組織力はさすがだと感嘆せざるを得ません。

さて副作用が気になるところかと思いますが、私は特にありませんでした。
1回目も2回目もほぼ同じで、打った場所が触れると痛く、触れなくても大きく動かすと痛いので肩から肘にかけて動かせない、という状態が打った日の夜から翌日1日中続き3日目昼にはほとんど気にならなくなっていました。(両方バイオンテック打ちました)

熱とか強い倦怠感とか腫れとか警戒してたので「なーんだ、良かった」って感じです。

ワクチンへの対策
とはいえワクチン受けるまでは副作用はわからないもの。念のため鎮痛剤や解熱剤を用意したい方も多いでしょう。
というのでこちらをご紹介💁‍♀️
Paracetamol (パラセタモール)です。
日本ではカロナールと呼ばれる錠剤で、効果はやや弱いので民間で買って使用できる薬です。解熱剤=痛み止めの効果があります。
見た目は白とオレンジのパッケージです。

かくいう私も怖かったので薬局行って買いました。(結局使わなかったですが)20錠入り2.5€と安かったです。名前言いかけから秒速で出てきたので、街の皆さんも買い求めてるんでしょう笑
大きめの錠剤ですが噛まずに水と飲んでと書いてあります。でも使用量見ると子供には割って半分飲ませるとかあるので多少噛み砕いて良いんだろうなと思いました。大人は1回1錠です。服用後から次の服用まで6時間は空けてくださいとのことです。

「パラセタモールを頂きたいのですが」
Ich würde gerne das Paracetamol haben.
Ich hätte gerne das Paracetamol, bitte.
こちらの2つが一般的に1番丁寧で失礼ない聞き方です。もしも、という相手に判断を任せる仮定形のお願いです。

もしこの仮定形が嫌だと思えば単純に質問しても出てくるでしょう。
Hallo, Guten Tag. Haben Sie vielleicht das Paracetamol, bitte?(どうもこんにちは。パラセタモールって置いていますか?お願いします。)
※文末のビッテは間を置かず続けて言います。

その他
誤解を恐れずに言えば、巷で囁かれている副作用は実は気持ちによる場合もあるのでは?と囁かれています。
というのもある実験があって、コロナのための新薬だと嘘をついてただの塩水(無害)を患者に注射したところ嘔吐など体調不良を訴える人が結構いたというデータが出ています。
注射自体に対する抵抗や恐怖感、未知の新薬を打たれたという不安などから体が勝手に驚いて拒否反応を起こすことが明らかになっているという話です。
実際よく言うモデルナ腫れなどはワクチンによる副作用だろうと思うのですが、関節痛や熱や疲労感の過度な悪化はもしかすると気持ちの持ちようで楽に越えられる可能性があります。
ちなみに当たり前ですが純粋にワクチン打った作用で体調不良になるのが一般的な見解ですのでパワハラモラハラに繋がらないよう小咄の1つと思って頂けると幸いです😌

というちょっと面白いと思ったプチ話でした。ネットでも最近よく目にする話です。
私的にはこれを打つ前に知ったことで、「気持ちが大事!!」と自分に言い聞かせて小さな症状は無視できたというのがあります。なのできっと自己暗示というか安心感の足しにはなりました。(まあ元々ほとんど症状なしですが)


という体験談でした👟
ちょうど私の練習室もワクチン証明必要になったところだったので良かったです(毎日練習するのに毎回テストは絶対面倒臭い)
証明が有効になるあたりから休暇なので、国内ならばひとりプチ旅行に出ても良いかなと考えてます🌷🐈‍⬛

ハンブルクドレスデンリューベックなど綺麗と聞きます。以前行ったハノーファーものんびりして素敵だったしケルンの大聖堂ももう1回見たいなぁ…なんて。
普通に受験生なので、やる事決める事きちんと終わったら3日間くらい行く感じになると思います。このご時世大声で言えませんが初めての旅行、楽しみです😊(レッスンなどで行くだけでよく考えたらドイツ観光今までほぼしてないので)

よく注意して先を見てやる事やっていきましょう…🐾🐾今月前半飛ばしたのでワクチンついでに体休められて良かったです。今月は直感をテーマにしてるので苦手な即断即決が身に付き初めている気がします🙌
あと3分の1ヶ月すると9月、もう秋ですね。夏の勢いを使っての最後のひとっ走りということになります。来月は再びインプットを多めにと思いますがまだ分かりません。
おっとそういえばゲーテからの結果もまだ来ていません!メールではあと6日で結果が届く予定なのでソワソワします😳多分、多分ですが正直聞き取りだけ再試験かなー…😅と予想しています。
実はB2資格を完全に取り終えたら語学は英語の勉強に切り替えようと思っています。いつかは必要だし、大学に入れば英語の指揮者もいるはずです。(オケに入って指揮者の指示が聞き取れないのは辛すぎる!)大学に入ってからでは出遅れるので予習しておこうという魂胆です。
それに英語があるだけで世界各国と繋がれる可能性が広がるのは完全にお得ですよね☺️🇯🇵🇩🇪🇺🇸🇫🇷

ひとまずはそんな感じの計画を立てています。上手くいきますように。

いつも応援してくださってありがとうございます。日本はまだ暑そうで、感染も残念ながら広がっていると聞きます。オリンピックで元気や活気が出るかと思えばそうでもなく、むしろ非難集中で国が悲観的&バラバラに…みたいな印象を受けています。それでも耐えている今のうちに打開策を立てまたしっかり進むのを期待したいものです。まずは個人から、ひとりずつ何とか上手に適応して前向きに進めることを願っています。(それとももう2年も離れていてこんなエールを送るのは違うでしょうか…)
いえ、コロナ対人の世界共闘です。お互い自分の役目を頑張りましょう🚩٩( ᐛ )و

それでは、また🌱🌱🌱チュース!

直感に従って一直線!〜今月の目標〜

8月!になりました🎐🐠

今月末は私の誕生日があります。
2回目ワクチンもあります。
ちょっとした録音もします。
存在感あるイベントはしかしそれだけとも言えます😮📣暇だからトランペットに全集中出来るチャンスという訳です(先月は語学も力入れてましたので)


そんな暇な8月。
25、26にもなって誕生日を盛大に祝おうとは今のところ特に思いませんが、✨誕生月✨というだけで私の中で8月は自分が主役のような気がして勝手にワクワクした力が湧いてきます🦸‍♀️🪐🔮


そんな暇だけど"面白そうな"8月。
やる気は無限に湧くと思うので、いっそのことその流れにまかせて勢いよく頑張ろうと思います。何度目かですが、やっぱり直感を信じて目的に対してストレートに動く自分をもっと実現したいです😳あれもこれも必要な気がしてかじってみたり、ついよそ見しがちなんですよね〜。🐭


そんな暇だけど面白そうだし直感ストレートでいきたい8月。🐍🌻🍧


何となくですけど、前よりも有言実行に成功しやすくなっています。目の前のことやってるだけなので「大丈夫なのか?いったい私は進んでるのか?」と不安になることもありますが、
所々で「そういえばこんなこと前はできてなかったよねー。私、変わったんだ。」って自分の足跡を見つけて他人事のように(笑)感心することもあります😇

問題はそのスピードです。日本でもドイツでもどこだって構わないので30までにプロになりたい(音楽の仕事のみで食べていく生活をする)というのがずっと強く想ってることです🐎
このペースで進んだ時に、30までにプロ、ひいては28までにオケでの研修やオーディション挑戦、26のうちに音楽大学院に入る。これ全部実現するんかな?と思うとまだユルいなと🤔😰ああそうだ、オケ入るなら英語もいつか身に付けないと。。#そのいつかは思ったより近い #いつかでは済まない

あららら自分を褒めるつもりで書き出した振り返りですが結局逆になりました😂道はまだまだですね。

とかく1にも2にもスポーツ選手のようにこの世界は実力なので、需要があれば仕事は勝手に増えるし、誰も良いと思わなければ音楽家としての自分は透明人間になっていきます。後からもっとやってればとか、将来の自分を泣かさずに済むようにと圧に追われつつ、夢を追いつつの毎日です。

それで今月はどちらかというと夢を追う色の強い月にしようと。実は先月少し追われ過ぎたかなと思う節があったんです😅だから今は純粋に楽器を吹く楽しさを味わいたいし、好きなことをやってるって自信とか実感を噛み締める時間がすごく欲しくなってしまいました。
でもやるなら結果も必要なので、好きなことを死ぬほどやって他はとりあえず切り捨てようと🤣不器用なもんで…


あれこれ書いちゃってとりとめもないですが、要約するならば今月の目標は直感ストレート!です。#要約とは


先月しっかり悩んだ分ドカンと面白い月になれば良いなと思います🍀🌋人生目標逃したくないんで、間に合うために今、ぜひとも、大きな変化が欲しい!!

口ばっかりでいけませんね。
ひとまず目標はランニングを3.5キロから5キロ、8キロに上げていくことと、今までのものに加えて風船を使った呼吸トレーニングを始めることです。(そうです、どう工夫しても伸び悩んだので今度は地力から押し上げることに致しました。笑)


以上です。
コロコロ自分を変えて恥ずかしくないのかといえばめっちゃ恥ずかしいです(笑)。昔の友達とか会ったら引かれるんじゃないかってビビってます。が、夢を優先します。そのうち分かってくれる人が現れてジャイアンが言ってた心の友とやらが出来たらいいなって思います。

少なくともここを読んでくれてる人がいることが、そういう理解してくれる人がきっと出てくるだろうというちょっとした根拠にもなっています。なのでいつも、皆さんが読んでくださったりリアクションをくださるのが勇気になったりしています。いつも本当にありがとうございます😊🌱

それでは、また。良い月にしていきましょう〜٩( ᐛ )و🎉チュース!

ゲーテの試験に挑む【B2】試験終了

挨拶と簡単な会話しか分からない状態でドイツに来て早2年。ようやく語学試験を受けました😅

渡独最初の半年で語学学校に通ってA2(1,2)→B1(1,2) →B2(1,2)クラスをそれぞれ1ヶ月ずつ鬼勉強したのち、セルフ学習とバイト先の会話のみでドイツ語を進めてきました🏃‍♀️💨

ストレートな気持ちは、終わった〜!という達成感がほとんどです。(どれかの科目落としてたら延長戦になるんですが😏🙄)

それと朝バタバタしてしまったために、試験中ずーっと追われてる感じがしていて💧時間に余裕を持つ大切さを痛感しました…#元遅刻魔としては成長した#あと少し大人になりたい#迷惑になりたくない


さて試験で面白かったのは、コロナ対策版だったことです。
会場は窓が開けられ、全試験が同じ場所・少人数で行われました。(10人もいなかったと思います)
何よりも、会話試験以外の3科目(聴き・書き・読み)が全部パソコンで入力する仕様に!
ボールペン持って行きましたが使ったのは1番筆記具不要そうな会話試験の前準備時間のみでした🤣(えー!)

パソコンで試験をした時に良かったのは、ヘッドホンを使うので聴き取り試験が誰にも邪魔されなかったことです⭕️(普通仕様だと人によってはペンの音や外の音、咳払いなんか気になりますよね)。あとはパラパラ紙をめくったり回答用紙など前後させたりが無いので終始ほぼ動く必要が無かったです。

逆に悪かったことは、目が疲れること、機械の不具合やタイピング力で評価に若干影響が出ること、私にとって難しかったのはメモや下線のマークができないことでした。(ただし課題文や課題の説明文にマークやコメントを打ち込むことは出来るようになっていました。が、私は主に出題文と選択肢に△=後で解き直す、×=この選択肢はあり得ない、などマークしたい派です)#そして圧倒的機械音痴#致命傷

あと他に気づいたことですが、いつもなら各課題ごとに例題が提示されているのですが、今回は全て省かれていました。模試で出題形式は知ってたのでこれは何の問題も無かったです。
もうひとつパソコンならではだったのは、必ず試験開始にあたってチュートリアル動画を視聴するよう指示があったことです。(ここで回答の入力の仕方、問題の進み方、マークの仕方が説明されます)#試験官さんの"チュートリアル"の発音独特すぎて全員「?」ってなったのが本日のハイライト🤣#先生とーとれるって何ですか


それから個人的な事件簿⚡️を挙げるとすれば、書いたように機械音痴なのでシンプルに変換が難しかったです笑
もっと言えばドイツ語用のキーボードなのでüとかßがある分普通と配置が違ってしょっちゅう打ち間違えました笑

さらには書きの試験で最初の10分ちょいで書き上げた文章と残りの文章構成のメモが突然消えました#終わった
何が悪かったのか分かりませんが、得意分野の試験だったこともあり結局時間も足りて全て書き上げられたので苦情も言わずじまいです🤭🤨笑


結論パソコンと紙どっちが良かったかというと、私は断然紙とペンが良いです(`・ω・´)+

どうやら今回の試験は聴き取り試験が難しめだったのでヘッドホンはめちゃくちゃ有り難かったですが、紙の方が気持ちが落ち着きます。
チュートリアルがある分パソコンだと試験全体の時間も伸びますし、あたふたしたのは慣れてないからなので構いませんが文章が消えてビックリするのはもう御免です😅



とか言いますが、試験の実施そのものはスムーズで試験官の方々も優しかったです。
1番最初の試験が会話の試験だったので、ペアだった22歳のアメリカンレディと試験後も会話が止まらず仲良くなって一緒にお昼を食べました♪
#ブロンドヘアとブルーアイ😳💕#ベルリンは初めてらしい#ので2種類のストリートミュージシャンが唐突に音量で競い始めたのを見て爆笑してた

そしてそんな彼女はピザ🍕を頼みましたがアメリカでは通常ピザは手で食べるので、ナイフとフォークで頑張った末にシャイゼ(=クソ野郎)って言って最終的に手で食べてましたwww #美女、荒ぶる #気持ち分かりみ


そんな試験でした(?)🤣

手応えは微妙です。会話・書きは自信がありますが読みと特に聴き取り試験は駄目だったかもしれません💦
(聴き取りが得意と言ってたアメリカンレディも今回は難しかったと言ってたくらいです)
でも再試験は面倒だから受かってて欲しいなと願います。#後の祭り


いやいやともかく試験は終わりました!今はただ開放感を楽しみます😆✨
ベタベタに甘いものとかザクッ!って食感のジャンクフードが食べたいと思った帰り道。お金が無いので我慢しました。

早く演奏家になってこんな時に心置きなく贅沢出来るような生活がしたいもんです( ˘ω˘ ) スヤァ…(夢)正しい道を歩けているのやら分かりませんが、こまめに見直しつつ精一杯やっていきます。心温かく見守って頂けると幸いです💖

それでは、また。チュース!🧚‍♂️