らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

ゼロ秒思考 流行りに乗ってみる

このところよく耳にする(私だけかも)本があります。

その名も

ゼロ秒思考

 

ジャンルでいうと自己啓発?ビジネス?

普段読まないジャンルだけど、私は動画で誰かが内容を説明して実践するのを観ました。

 

内容は

思いついてゼロ秒で考えを具体的な文字にする、「書くこと」を利用して効率的な頭の回転を習慣にしていく

そんな感じです(ざっくり)(読んだ訳ではないので😅)

 

で、私の今年の目標は

判断力アップ!

 

素早く具体的な思考力を身につけるこの方法は、判断力アップにぴったりの訓練では…!?天才…!??

 

と思った私はこれを採用することに。

 

 

やり方は紙とペンを用意。

左上にテーマを書いて、4・5行くらい箇条書きの文章で思いついたことを書き殴る、というもの。

シンプルですよね。

 

本当は1枚1分で10枚セットとからしいんですが、私は制限時間無しでやります。(でも「ゼロ秒で」思いついたらすぐ書くのを忘れずに!)

 

 

テーマは日常の判断力アップを目指すので、

・日々あったこと

・上手く対処して出来なくて後悔したこと

・もしこんなことが起こったらどうする?

 

などなど

日々の判断の振り返りとか予習になるように決めます。

 

例えば…

「おばあさんが重そうな物持って階段降りようとしてるのにスルーした」

というテーマに対して

 

1枚目「なぜスルーしたか」と題して

ーコロナだし逆に迷惑だと思った

ーその場の他の誰かが助けるだろうと思った

ー気にはなったけど声を掛ける勇気が出なかった

ーひとりでも何とかなりそうだった

 

と、言い訳や本心と離れたことも混ざっていますが気にせず頭に出てきたことは書き殴ります。

 

そして2枚目「おばあさんの状況」

ー大変そうだった

ーコロナだから逆に向こうも人に頼りづらいのかも

ーエレベーターはなかった

ー目が合わなくて手伝って欲しい人か放っておいて欲しい人か分からなかった

 

3枚目「最悪の選択は?」

ー相手への尊敬がないこと

ー強引に奪って手伝った気になるとか

ー明らかに助けて欲しいと言われたのに嫌だから断るとか

ーとにかく相手が嫌だと思ったり、自分が後悔するのが悪い選択だと思う

 

4枚目「自分の判断の評価」

ー最悪ではないけど少し後悔しているのが良くない

ー手伝って迷惑か?わからないなら聞けば良かった

ー判断に時間かかりすぎ

ー後悔の理由は、おばあさんが本当は助けて欲しくて言えなかった可能性が残っているから

ーそれを確認して消せば後悔はなかった

 

5枚目「次同じことがあったらどうするか」

ーまず声を掛ける

ー手伝って欲しい意思があれば手伝う

ーいいって言われたら分かったって去る

ーコロナに配慮して意思を確認するまでは距離を保つ

 

 

こんな感じです。

本来の10枚のルールを消したのは、こういう風にいつ結論が出るか分からないからです。今回は5枚でした!

 

 

忙しくて躾はほとんどしなかった両親、

ゆとり教育とかってことで間違いがあっても何も言わずに済ます先生や知り合い・友達、

 

別に人のせいにするのは簡単だけど

自分の姿勢を正すチャンスをこれまでことごとく逃して来たなら、ことごとく取り返していけば人のせいにする必要もなさそうです。

 

普通社会のマナーが身につくまでが15年だとすると、15年やればまともになります。(と思いたい)

でもそれだと遅いのでこの方法で意図的に早くがっつり学習しようという訳です!

 

でも1日1個のペースでも結構急いでることになると思います(常識的な家でもそんなに頻繁に怒られる機会ってないですよね??)(カツオも波平に怒られるのは時々だけだったし)#突然のサザエさん

 

あ、でもまる子は毎回怒られてるな〜…

 

なんか、そういうの見ていいなって思う自分はいます。

世の中でも同世代以降にマナー講座とか流行ってたからみんな大体同じことかんがえてるのかなーとも思います。

 

まあ取り返して判断力を身に付けてしまえばそれも過去の話!やってやりましょう!

 

ちょうど楽器の休憩時間が暇なんですよね。

 

長く続くように、自分のペースで進めていけたらと思います。とりあえず1ヶ月15テーマを目標にやっていきます。

 

てことは今日始めたことにしていっかげつごの3月20日に何枚書いたかチェックですね!

 

たった1ヶ月でも何か変化があれば良いな〜

ワクワクしながら練習に行ってきます♪

 

いつも訳の分からないことばかり考えては自分を被験体に実験を繰り返す訳の分からない私のブログに付き合ってくださってありがとうございます😊

色々ありますが、楽しんで毎日やっていってます。

皆さんにも楽しい日々を願ってます!

 

それではまたお会いしましょう。チュース!