らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

ゲーテの試験に挑む【B2】道のり

(資格取るなら後の方がいいかなー)とか言い訳しながらずーーっと受けてなかったドイツ語の試験のことです。

別にこれといって明確なきっかけも無いのですが、いい加減資格を取ってこようかなと最近になって思い立ちました。笑 #典型的なしし年タイプ

狙うレベルはB2です!
どちらにせよ音大に入るにはB2の資格が入試の必須条件なのです。

でもあわよくばC1があれば音楽の仕事などほぼ何でも通用するのでいつか取りたいな〜とゆるく考えています。
因みにC1というのは、日本で言えばコンビニでバイト出来るくらいの実用性になります#コンビニバイトの外国人は#日本語学習者としては結構エリート

B2?C1?何それ?って人、これは日本で言う独検の段階(1級とか2級とか)です。独検は実は日本が決めた基準なので日本でしか通用しないんです。なので、ゲーテインスティテュートという世界規模の機関が持つグローバルな独検を取るんです。(世界版の独検は他にも種類がいくつかあります)

段階は6段階。A→B→Cと上級になっていき、それぞれが1、2に分かれていて2が上です。よっていちばん初歩がA1で、次にA2、B1→…と続いてC2が頂点です🌋🦖

A1は挨拶や最低限の会話が出来る(「ここに行きたい!これがしたい!」とか「あれは誰?好きなものは何?」など単純な要求や質問が出来る)くらいで、
C2はほぼドイツ人として扱って問題ないレベル(会社で正規雇用されてフォーマルもインフォーマルも使いこなし、難しい議論に参加したりなど出来るくらい)です!

ということで、初心者からペラペラまでがたった6つに分かれているので1段階上がるのも割と大変だったりします。。笑

私は語学学校のコースでB2までを受講したのですが、詰め込み授業だったのでまだ覚えているかどうか…笑


とりあえず不安だったので読みと聞き取りだけ模試で試して現在の点数を見てみました。(残りは相手がいないと出来ない)
※試験は読み、聞き取り、書き、会話の4種類で4つ全てがそれぞれ合格点以上でなければ不合格(又は部分合格)です


結果は…68%!👏👏👏
※60%以上で合格


やったー!٩( ᐛ )و
意外と大丈夫?なようです(本当に良かったです)
なのでさっそく来月の資格試験に申込みします!
でも偶然大丈夫だっただけの可能性は十分にあるのでこれからガリ勉になります😅頑張ります。。



さて対策です。私の場合1番の問題は模試で確かめられない部分、すなわち会話と書きです!

なので攻略手順を練ってみました。
①コースに通っていた頃の教科書と問題集(Menschenという本です)からテーマを拾う。
②テーマをドイツ語でググって記事など読む。
③【書く】ノートにそのテーマに対する自分の意見やメリットとデメリット等を文章で書く。
④【話す】その記事で学んだことの要約や自分の考えを人に話すか独り言で喋る
⑤記事にあった新しい単語を復習、教科書から便利な言い回しを見つけるなど

これを試験まで平日1〜2時間繰り返すときっと1ヶ月くらいで自覚するくらいしっかり鍛えられると思います💪🥊

加えてしばらくは家にいる時間をラジオ、電車移動を読書又は上記のテーマ検索、練習休憩のYouTubeはドイツ人のチャンネル限定で観て生活のドイツ度を上げてみます#地味に効くはず#聞き取り超成長しそう😧👂


実はワクチンとか録音とか大きめの用事が多い来月、こんなにガッツリ出来るとは正直思っていません🤣

でも今月の目標が『突進』なので、やってみて燃料切れするならウェルカム、七転び八起き上等!というつもりです。笑

そんなこんななので7月中旬までギュッと詰まった感じになりますが、七転び八起きのつもりが誤って七転八倒になったら悲惨なので🤣やる気だけは絶やさず楽しんでやっていきたいです(`・ω・´)🚀


もしもそれでブログが疎遠になってしまったら、
「あ、いま頑張ってんだなー。」と思ってください😇温かく見守って頂けると幸いです…!

皆さんいつも訪問ありがとうございます!それでは、また。
チュース!