らっぱとわたしのドイツ留学

ドイツの暮らしをつづっていきます。毎日がカルチャーショック。

保存食づくり始めました。

例のウイルス問題で

世間は騒がしくなっており

 

個人的なレベルで言えば

 

スーパーの品物買い占めが

 

けっこう迷惑しちゃうなぁ、と。

 

 

パスタやトイレットペーパー、

消毒液、マスクはもちろんのこと

 

この頃は野菜、パン、瓶詰め商品など

どんどん売り切れの範囲が増えております。

 

 

ドイツのお国の発表によると、

スーパー、薬局などは閉鎖の対象とならないそうですが(人によっては命に関わりますしね、、)

 

デマでもなんでも

買い占めをする人が増えて

何も食べられなくなっては大変!

 

とりあえず身を守る程度で食べ物を…

しかし他の人を守るため買いすぎず。

うーん、何を買おうかなー。

 

 

と、スーパーを覗くと

 

保存がきくものなんて、とっくにない!

 

探せばまだありそうですが、

私は別の方法を試したいと思います。

 

 

そうだ、保存食作ろう!

 

 

そのままでは

そんなに保存が効かないものを

工夫して長持ちさせるなら

多めに買っても影響ないでしょう!

売れ残ってるし!笑

 

半月以上レベルの保存食をつくる方法を

探してみました。

意外と種類がある模様。

 

・オイル漬け

・酢漬け(ピクルス)

・干す

・塩(または砂糖)(または味噌)漬け

・燻製

・冷凍

 

どうです?

砂糖漬けなんてのは

私は初めて聞いた気がしますが。。

 

この中から、

料理下手な私は簡単そうな

乾燥保存

冷凍保存をチョイス★

 

 

とっても簡単だったので

(まだ干している途中ですが)

ご紹介します。

 

 

 

-----------------------------

    乾燥保存

-----------------------------

☆適する食材

きゅうり・ナス・人参・キノコ類など

 

☆必要な物

まな板・包丁、ザル(あれば)、日差し、乾燥

 

☆作り方

まず、使う大きさ・形にそれぞれ切ります。

きちんと乾燥するよう、薄めを推奨します。

 

日当たりと風通しの良い場所、

さらには温度が低いともっと良いです。

そんな場所に材料を持っていき、

ザルに広げます。余計な話ですが、うちにはザルがありません笑

 

これでそのまま放置します。

時間帯は9〜15時など、

日差しのある時間をお勧めします。

 

 

こちら1日目

f:id:Sacchi-tp:20200318030936j:image

 

2日目(裏返しました)(奥は同じ皿、手前は別の場所に干していた皿で同じく2日目)

f:id:Sacchi-tp:20200318212934j:image

人参が少しパリパリになっています。キノコはよく分かりません( ´°ω°` )

 

ここで、乾燥には

半乾燥完全乾燥の2種類があります。

 

半乾燥: 使い勝手は◯、保存は△(1週間程度だそうです)

完全乾燥: 使い勝手△(水で5〜10分漬けて戻す必要あり)、保存は◎

 

今回は

普段そんなに長持ちしないものを買い溜めても腐らせず長く楽しむことが目的なので

後者を選びます。

 

半乾燥は1〜2日

完全乾燥は3日ほど連続で外に放置します。

夜はちゃんと家の中に収めるのを忘れずに!笑

日の出ている時間だけ外に出します。

 

私は窓を開けて窓辺に並べています。

 

※日付けはあくまで参考です。

湿度や温度などで状況は変わりがちなので

乾いたかどうか自己チェックして

日を伸ばしたり調節をして下さい。

 

私も昨日から干しているので

数日後には美味しい干し野菜乾燥キノコ

出来ている(予定)と思うと楽しみです♫

 

グーグル先生や複数サイトによると、

保存期間は驚きの半年〜1年も持つそうですよ!!

繰り返しですが、完全乾燥の場合

使う前にしばらく水に漬けて戻します。

 

◎なお、この水に栄養も浸み出るので

有効活用するとより美味しくなりそうです!

 

時期としては実はフライングをしていて

(ヨーロッパは乾燥してるから大丈夫かな、と思って始めたのですが)

日差しが必要なのでもう1〜2ヶ月ほど、

春を待った方がうまく出来ると思います(笑)

 

ちなみに反省点は

時期が早かったこと、

キノコは2つに切って干すことです

 

切らなかったので乾燥しているのかどうか分からなくて…笑

今日にでも切って干そうかなーと考えています🍄

 

完成が楽しみです〜♫

 

 

 

 

-----------------------------

    冷凍保存

-----------------------------

☆適する食材

ネギ・パプリカ・ブロッコリーなど

繊維が少ないものなら解凍した際に食感が変わりにくいです。

 

☆必要な物

包丁・まな板、冷凍庫、ラップ、ジップロックなど密閉できるもの、野菜

 

☆作り方

使いやすい大きさにカットします。

 

上記の野菜で言えばネギとパプリカは必ずしも茹でる必要はありませんが、

茹でて悪いということもないので

殺菌の意味も込めて、私は全部サッと茹でます。

 

雑菌は多くが表面についているので

茹で時間は30秒くらいで十分です。

 

茹でて殺菌すると長持ちすると聞いて。

いつも茹でてるので、どのくらい差があるかは実験するまで分かりませんm(._.)m

 

そのあと少し置いて冷ましてから

ラップで包み、密閉袋や容器に入れて冷凍庫へ。

◎この時水滴がついていると

取り出すときに野菜同士がくっつくので

キッチンペーパーなどで水気を拭いてから冷凍するとなお素晴らしいと思います!

 

1ヶ月ほど保存が効くとのことです。

 

ネギ、油あげなんかは

切って冷凍しておくと保存食というよりも

味噌汁など作るときにちょっとずつ使えて

めちゃくちゃ使い勝手がいいです(*^^*)

 

忙しい主婦の方など

便利なので

まだ試していない方はぜひ!

 

また少しずつ使えるので

私のような1人暮らしの人にも

いい方法だと実感しております(`・ω・´)+

(乾燥保存もこの点は同じ)

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は動機が異例ですが

1〜2週間分まとめ買いしようか、

色んな食材使いたいけどすぐ全部は使い切れないやー、

なんて時に便利な保存方法を紹介しました!

 

ドイツでは首相の会見まで開かれて

問題を重要視する姿勢を呼びかけたところ。

 

安倍首相も言っていましたね。

換気をすること、

密集しないこと、

近距離で会話などしないこと。など。

 

学生さんは

昼に友達とマックに行く代わりに、

主婦の方は

幼稚園の送り迎えついでにママ友と立ち話で情報交換するかわりに、

自宅勤務の方は

長いパソコン作業の合間の癒しとして

 

保存食作りという新しい趣味はどうでしょう?

 

家の助けになるし、

窓を開けて作る場合は

換気をすることになるので

ウイルスや他の風邪対策にもなりますb

 

難易度が幅広いのも良いところ!

 

便利さのため、彩りのためにこうして

10分ほどで手軽に作っておくことも出来ます。

 

しかし極めれば、

例えば燻製やぬか漬けなんか

相当手応えも美味しさもあり

十分趣味として面白いと思います…!

 

食にこだわる延長線で

料理も上達したりなんかすれば

これすなわち

最高の自分磨き。゚+.( °∀°)゚+.゚ドドン

 

まあ少し夢を見ましたが(笑)

 

家で新しいことを見つけて

ストレス回避、楽しく過ごす

今日の私でした♫

 

それでは、また。Tschüss!